一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

その意図は? - さとうかずひろ(男性)

2003年10月08日
他社比較・迷い 0
ふくさん、初めまして。
ふくさんの発言を見させてもらって、まだまだ具体的な話にはなっていないなというのは
察するところなのですが、今回の質問についてはどうもよく分かりません。
何坪の家を何万円で建てたというのは、ふくさんの家づくりに役立つ情報なんですか?
坪数なんか、その人の持っている土地に左右されることですし、予算だって人それぞれ
でしょう?
ふくさんが土地もお金も際限なく持っていて、それで「並より上の家」が作りたいとか
言って統計取っているみたいな感じでどーもね。
まずは、自分の稼ぎで何十年というスパンでどれだけのお金を調達できるかを真剣に考えて
見てください。
そうすれば、土地にどれだけ、家にどれだけ、外構にどれだけ使えるか分かってくるでしょう。
また生きていくのは家を建てるだけではないですから、養育費、生活費、車のローン
もどれだけ使えるか考えてみてください。
そうすれば「ふくさんの家」の大まかな形が見えてくると思います。
その予算の中で、自分が理想とする家を求めればいいのではないでしょうか?
例えば、10人の返答があって、平均が1億円の家だったとして、ふくさんは1億円の
家を建てますか?(^^;)
厳しい言い方かもしれないけど、そう思います。
まずは、一条工務店で聞いてみたらどうでしょう?
で、建設中の家だとか、施工例を見せてもらって、その上で値段とか聞いて。
それが払えるレベルならそこで決めればいいし、もっと上を狙っても良いし、下でも良い。
そう思いますよ。親身になって相談してくれる営業がいるところにたどり着いたら
具体的なものが見えてくると思います。

使い方が分かると応えようがあるんですが。


ふくさん、こんばんは。
今までのふくさんのご質問を振り返ってみますと、
近くの展示場に行かれて、営業さんに聞かれると最初に教えてくれるもののような気がします。
できれば、展示場を覗かれてみられるのがもっとも確実だと思うんですがいかがなんでしょうか。
非常に遠くて行きにくいとかということがあっても、一度は出かけるとかしなければ
先には、進めないと思うんですが。そして、経験者に確認したいことがあれば、
どんどん確認されると、必要で具体的なことが見えてくるように思います。
お忙しいかもしれませんが、がんばられてください。
  • [2003/10/08 13:30]
  • URL |
  • Ten Soichi(男性) |
  • TOP ▲

そうですよね。


さとうさん、天さん、まったくそのとおりです。私の考えが甘く、まだまだ経験不足です。それに、人のプライバシーにもかかわりますしね。投稿したあと、「馬鹿なことを言ってしまった・・・。」
とつくづく思いました。申し訳ありません。人様の意見を頂いて初めて気付く私が情けないです。
ごもっともの指摘、有難うございました。では。
  • [2003/10/08 14:29]
  • ふく(男性) |
  • TOP ▲

そんなに気にすることはないですよ


ちょっと聞き方はダイレクトすぎたかもしれませんけど
みんなが気にしてることですよ。
特に検討し初めの頃は住宅メーカーの敷居は高いし
いったい総額でいくらかかるんだろう?とか何が必要で何が不必要か
なんてことも良く分からない時期ですからね。
特に住宅なんてのは、お金をかけようと思えばそれこそきりが無い
ので、どこで見きりをつけるか?というのが重要だと思います。
ハウスメーカー・工務店・建築家といろいろ選択肢はあると思いますが
いろいろ見て・聞いて・勉強してから建てるのが良いと思います。
  • [2003/10/08 17:50]
  • しゅう(男性) |
  • TOP ▲

有難うございます。


しゅうさん、有難うございます。今回の質問は、あまりにも
図々しすぎたと反省しております。
でも、しゅうさんのようなお返事をいただくと、本当に
嬉しいです。今後私も、色々なハウスメーカーに質問をして、
わからないところを皆さんに質問させていただくことにします。
わざわざ申し訳ありませんでした。
  • [2003/10/09 08:29]
  • ふく(男性) |
  • TOP ▲

図々しくはありませんから


ふくさん、決して図々しくはありませんから、ご心配されなくて結構ですよ。
ふくさんが言われるように、最初に気になること、知りたいことだとは思います。
みんな最初はそうだったと思います。でも、経験者からすると余りにも広すぎる話で
本当になんと応えていいか応えようが分からないということです。
最初は、何坪の家を建てたらよいのか。坪単価でも分かると考えようがあるということだとは
思うんですが、これも単純ではないんで、展示場に行って一覧表を見せてもらうか
できればいただくのが一番わかりやすいし、判断を誤らないと思います。
最初は、勉強だからとはっきり言われて、しばらく勉強されたら段々いろんなことが
分かってくると思います。中途半端な段階で営業さんにのってゆくと分からないまま
契約なんてことにもなりかねませんから気をつけられたがよいかと思います。
ただいつ頃建てたいかしだいですけどね。
もう少し具体的な話であれば、みなさんがもってる情報を教えてくれると思いますから
躊躇されることなくいつでも質問されてください。
管理人さんみたいなことを言ってしまいましたが。m(__)m
  • [2003/10/09 13:47]
  • URL |
  • Ten Soichi(男性) |
  • TOP ▲

言わない知らないは・・・


聞かない、言わない、知らないではハウスメーカの思う壺ですよ。相手を信用するなとは言いませんが、そういった業者や営業が居るのも確かなので(それもかなりの確率で!)、自衛のためにも知識とずうずうしさは備えておきましょう。あとは場数を踏むことです。頑張ってください。

嬉しいです!


天さん、宴さん、本当に励みになります!!これらの嬉しいお答えで私の心がどれだけ軽くなったか。有難うございます。
皆さんに負けぬよう、私も色々と努力していきます。
これからも宜しくお願い致します。
  • [2003/10/10 04:31]
  • ふく(男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません