一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

バス見学 - つか (男性)

2003年04月19日
イベント(地鎮祭・上棟・・・) 0
トピックが満タンだったので、作ってしまいました。
HPの更新をしていたらこんな時間になってしまいました・・(涙)
丁度バス見学の更新をしていたので、よっちゃんさんのお気持ち、とても分かってしまいました(笑)
おがっちさん
遊びに来てくださったのですね!本当に有難うございます(涙)
3月に上棟だったんですね!おめでとうございます。日々変わって楽しい頃だと思います。とっても懐かしいなぁ
バス見学ですが、実はうちの人1等のキッチンボードを当ててくれたのですが、丁度仮契約前でどうしようかという頃だったので、あんまりタイミングがよくて裏で操作したのでは・・・なんて思う位でした(笑)その当選で一生分の運を使っちゃったので、もう何も当たりません。ははは
よっちゃんさん
HP拝見させていただいてます。レンガの道!こちらも予定していて悩んでいたので、うちの人と「凄い!」と感動して見ていました。本当にあの曲線は難しいですよ!
バス見学の場所によってかシーズンによってかは忘れましたが、昼食にバーベキューもあるみたいですね。もう行けないんだろうなぁ(当然ですね)私は2回とも行けなかったので、とても後悔しています

あたるまで・・・


バス見学、つかさんやよっちゃんさんの書き込みを見ていろいろ思い出します。
我が家は実父と4年生の娘と私の3人で行きました。娘は家族の中では1番のくじ運の持ち主で、あの場に行くまでもちろん娘に引かせるつもりでいたのに、欲からでしょうか(笑)気づいたら私が引いていました。娘はお子様対象のくじ引きコーナーに行っちゃってました。私が狙っていたのはやはりカップボード!担当営業さんにはあたるまでこの見学会に参加してください。と言われ、そのときは「よ~し!!」と意気込んでいましたが、日々忙しくなり、あきらめモードになってしまいました。
今は、出来上がっていく家を見ながら皆さんのHPを見ながら明日はどうなるか?1週間後は?1ヵ月後は?はたまた出来上がるのはいつ頃かな?と予想したりする毎日です。
子供が大きくなってくると転校が何よりネックになります。うちの場合学区が変わり隣の学区の小学校に通うことになるのですが、息子は6年生なので半年は学区外通学をするつもりです。が、娘の方はまだ4年生だし、女の子だし・・・心配なのと、本人も「近くに遊ぶ子がいないと寂しい。」と言うので転校させて、兄弟で別々の小学校ということになりそうです。まだ、それが可能なのかどうかも確認していないのんびり母なんですけどね。あ、また話がずれてしまいました。考えることが多くてつい・・・失礼しました。
  • [2003/04/19 04:47]
  • おがっち (女性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません