引き渡し - ぼのぼの (男性)
先日、お陰様で引き渡しが終わりました。
大工さん、営業さん、それからたびたび来てくれて色々対処してくれた現場監督さん、どうもありがとう&ご苦労様でした。建物自体もとても満足しています。早速毎日、近所の人や友人達が「家を見せろ~」とやって来ますが大変評判が良いです。営業さん、一条で建てる人がいましたら、今度紹介しますよ。(笑)
ところで、今日LANケーブルを壁の中を通してきましたが入れにくいですし、入り口も出口も小さいので市販のLANケーブルでは入らず、LANケーブルの方を少し壊して入れなければなりませんでした。また壁のLANケーブルを出す部分も壊さないとダメみたいですね。まぁ、綺麗に見えるように加工します。LANケーブルを通す管自体が太いのは良いのですが、肝心な入り口と出口が小さいのであんまり意味が無いような・・・。2本位はLANケーブルを通したいので、これから建てる人の為にもこの部分改良すべきだと思います。
(実は、途中で針金が抜けてしまい、針金を壁の中を通すだけでも一苦労でした。3時間もかかりました。笑)
※ところでブルーレイレコーダーが来月ソニーから出るようですが価格は45万だそうです。誰が買うのでしょう~。東芝のX3かなり良いですね。しかし予想以上に色々な物にお金がかかり驚いています。AVの前に冷蔵庫、TV、レンジ、掃除機・・・ですね。週末はコジマに行って値引き交渉の闘いに行ってきます!
ぼのぼのさん、引渡し無事に完了したそうでおめでとうございます。
ぼのぼのさんがこのHPに来ていただいて結構長いですよね。自分の建てた時を振り返って、いろいろ思い出してましたよ。
LANケーブルの入り口は、見た目が悪くないように穴が空いているゆやつですよね。私もこれではプラグは通らないのではと思ってましたが
穴が常に空いているので、使用しない場合断熱効果も下がります。やっぱりそうですか。やはりLAN用のアウトレットコンセントっていうんでしたっけ?電話のジャックみたいなものを電気店で買う必要がありそうですよね。
針金も抜けてしまいましたかっ。私もそれを恐れて未だにトライできてません。でも針金抜けてももう一度いれることはできるんですね(3hかければ)。ちょっと安心。どうすればうまくいくか、どのように針金とLANケーブルを結ぶのか教えてください。
ブルーレイレコーダー45万円は高いですね。普及商品でないにしてもそれだったら普通のレコーダーと大画面TV買いますね。
>東芝のX3かなり良いですね。
レコーダーも悩んでるうちにどんどん新しいのが出てきて、ますます悩む一方です。
ありがとうございます。管理人さんと出会ってからもう10ヶ月位経ちますね。なんかあっと言う間だったような気がします。丁度1年前は展示場巡りをしてました。
>針金も抜けてしまいましたかっ。
ええ、LANケーブルをを結んで引っ張っていたら最後の方で抜けてしまいました。再度針金を通すのに3時間もかかったのは、自室からリビングまで(約20メートル)壁の中で直角に曲がる所が4ヶ所あったからです。まず下にさがって左に曲がって今度は右に曲がり、そして再度左に曲がり最後は下にさがるのですが、この最後の直角に下にさがる部分でどうしても引っかかってしまいました。針金をなんとか通した後もLANケーブルを通すのに一苦労でしたよ。途中針金を通すのには挫折しそうになりましたが電気屋さんが通せるのだから僕に通せない事はないと、なんとか頑張りました。(^^)
>レコーダーも悩んでるうちにどんどん新しいのが出てきて、ますます悩む一方です。
編集のしやすさなら東芝がダントツですよ。弟はビデオ代わりに先日出たパナのE50を買うそうです。価格も43000円まで下がってきています。僕は貧乏なのでまだ買えません。(T_T)
生まれてくる赤ちゃんをDVDに撮って、編集して思い出としてお子さんの為に残してあげる・・・なんて言うのも良いですね。奥様は大変でしょうが色々楽しみですね。
>自室からリビングまで(約20メートル)壁の中で直角に曲がる所が4ヶ所あったからです。
私もリビングの上が寝室なんですが、かなり大回りをしているため距離も長いしコーナーも多いので大変です。
1回目引っかかったところをクリアする為に2回目にやったことってありますか?推奨の結び方とかってあるのでしょうか
>生まれてくる赤ちゃんをDVDに撮って、編集して思い出としてお子さんの為に残してあげる・・・なんて言うのも良いですね。奥様は大変でしょうが色々楽しみですね。
ですので、DV端子付きを狙っています。それかPCで編集した物を転送できる機種。
ぼのぼのさん、完成、引渡しおめでとうございます!また、こんなの、オススメですよ~。とか、貴重なご意見を教えて頂きたいです。よろしくおねがいしまーす。りんご
大工さん、営業さん、それからたびたび来てくれて色々対処してくれた現場監督さん、どうもありがとう&ご苦労様でした。建物自体もとても満足しています。早速毎日、近所の人や友人達が「家を見せろ~」とやって来ますが大変評判が良いです。営業さん、一条で建てる人がいましたら、今度紹介しますよ。(笑)
ところで、今日LANケーブルを壁の中を通してきましたが入れにくいですし、入り口も出口も小さいので市販のLANケーブルでは入らず、LANケーブルの方を少し壊して入れなければなりませんでした。また壁のLANケーブルを出す部分も壊さないとダメみたいですね。まぁ、綺麗に見えるように加工します。LANケーブルを通す管自体が太いのは良いのですが、肝心な入り口と出口が小さいのであんまり意味が無いような・・・。2本位はLANケーブルを通したいので、これから建てる人の為にもこの部分改良すべきだと思います。
(実は、途中で針金が抜けてしまい、針金を壁の中を通すだけでも一苦労でした。3時間もかかりました。笑)
※ところでブルーレイレコーダーが来月ソニーから出るようですが価格は45万だそうです。誰が買うのでしょう~。東芝のX3かなり良いですね。しかし予想以上に色々な物にお金がかかり驚いています。AVの前に冷蔵庫、TV、レンジ、掃除機・・・ですね。週末はコジマに行って値引き交渉の闘いに行ってきます!
おめでとうございまする
ぼのぼのさん、引渡し無事に完了したそうでおめでとうございます。
ぼのぼのさんがこのHPに来ていただいて結構長いですよね。自分の建てた時を振り返って、いろいろ思い出してましたよ。
LANケーブルの入り口は、見た目が悪くないように穴が空いているゆやつですよね。私もこれではプラグは通らないのではと思ってましたが
穴が常に空いているので、使用しない場合断熱効果も下がります。やっぱりそうですか。やはりLAN用のアウトレットコンセントっていうんでしたっけ?電話のジャックみたいなものを電気店で買う必要がありそうですよね。
針金も抜けてしまいましたかっ。私もそれを恐れて未だにトライできてません。でも針金抜けてももう一度いれることはできるんですね(3hかければ)。ちょっと安心。どうすればうまくいくか、どのように針金とLANケーブルを結ぶのか教えてください。
ブルーレイレコーダー45万円は高いですね。普及商品でないにしてもそれだったら普通のレコーダーと大画面TV買いますね。
>東芝のX3かなり良いですね。
レコーダーも悩んでるうちにどんどん新しいのが出てきて、ますます悩む一方です。
ありがとうございます
ありがとうございます。管理人さんと出会ってからもう10ヶ月位経ちますね。なんかあっと言う間だったような気がします。丁度1年前は展示場巡りをしてました。
>針金も抜けてしまいましたかっ。
ええ、LANケーブルをを結んで引っ張っていたら最後の方で抜けてしまいました。再度針金を通すのに3時間もかかったのは、自室からリビングまで(約20メートル)壁の中で直角に曲がる所が4ヶ所あったからです。まず下にさがって左に曲がって今度は右に曲がり、そして再度左に曲がり最後は下にさがるのですが、この最後の直角に下にさがる部分でどうしても引っかかってしまいました。針金をなんとか通した後もLANケーブルを通すのに一苦労でしたよ。途中針金を通すのには挫折しそうになりましたが電気屋さんが通せるのだから僕に通せない事はないと、なんとか頑張りました。(^^)
>レコーダーも悩んでるうちにどんどん新しいのが出てきて、ますます悩む一方です。
編集のしやすさなら東芝がダントツですよ。弟はビデオ代わりに先日出たパナのE50を買うそうです。価格も43000円まで下がってきています。僕は貧乏なのでまだ買えません。(T_T)
生まれてくる赤ちゃんをDVDに撮って、編集して思い出としてお子さんの為に残してあげる・・・なんて言うのも良いですね。奥様は大変でしょうが色々楽しみですね。
- [2003/03/06 11:22]
- ぼのぼの (男性) |
- TOP ▲
LANケーブル
>自室からリビングまで(約20メートル)壁の中で直角に曲がる所が4ヶ所あったからです。
私もリビングの上が寝室なんですが、かなり大回りをしているため距離も長いしコーナーも多いので大変です。
1回目引っかかったところをクリアする為に2回目にやったことってありますか?推奨の結び方とかってあるのでしょうか
>生まれてくる赤ちゃんをDVDに撮って、編集して思い出としてお子さんの為に残してあげる・・・なんて言うのも良いですね。奥様は大変でしょうが色々楽しみですね。
ですので、DV端子付きを狙っています。それかPCで編集した物を転送できる機種。
おめでとうございます!
ぼのぼのさん、完成、引渡しおめでとうございます!また、こんなの、オススメですよ~。とか、貴重なご意見を教えて頂きたいです。よろしくおねがいしまーす。りんご
- [2003/03/09 15:21]
- りんごちゃん (女性) |
- TOP ▲