支払の取り決め - きた(男性)
お邪魔します。すこしお知恵をお貸しください。仮契約の時、実際の支払い割合のようなものを作成するときいたのですが、みなさん、一条さんの指定された割合でそのまま契約されていますか?
ちなみに
契約時10%、着工時30%、棟上30%、引渡し20%、これ以外に契約時80万の預かり金とのことです。棟上で代金の70%も払ってしまうのかと驚きです。
すみません。間違って別のスレットに書いてしまいました。
うちの場合はかなり変則的な支払いでしたが、営業の方にオッケーをもらい、このようにしました。
契約時100、棟上1900、引渡し600(まだ未払いですが)です。
預かり金の80は、いつ払ったか忘れましたが、着工(基礎工事)前後だったと思います。
>棟上で代金の70%も払ってしまうのかと驚きです。
どこのハウスメーカーでも、基本は10%-30%-30%-30%の支払いとし、上棟時までに70%は普通のことと思います。
10%-30%-60%という3段階の話も聞いたことありますが、それは安い物件での話でしょう。
それでは早めに融資を受けないといけないので、家賃も払いながら、借金も返
済するのか?って感じですが、それが苦しいなら、「つなぎ融資」を申し出ては
いかがでしょうか?
つなぎ融資の説明は勉強の機会なので営業にお尋ね下さい。
一条の指定した通りの割合で契約しましたけど、きたさんとは少し違いますね。
契約時に100万円、工事着工承諾後に、預り金80万円と工事費の1/3、
上棟の時に工事金額の1/3、引渡し時に1/3という割合でした。
これって営業さん個人が作った表でなくて、しっかりとした印刷物(予定表の
ようなもの)に書かれていましたよ~。
すみちゃんと同じです。このスケジュールにあわせて銀行の融資を受けるのは難しい(3分割なんてとんでもない!ということらしい)とわかったときに「営業がこんなことをなんで知らんねん!」てな具合にかなりゴネたのですが、結局はつなぎ融資を受ける羽目になってしまいました。
でも、普通に考えるとわからんでもないんですよね。最後の最後に施主にトンズラされた日にゃ、痛いですむ金額ではないのですから。町の大工がご近所さんの家を建てるようにはいきませんて。
はじめまして、ちょうど一条の営業さんと支払いの話をしたばかりでしたので、ちょっと書き込みします。
私が聞いた時は、本契約1/3、上棟1/3、引渡し1/3でした。
また、つなぎの話もでていて、私の場合には5万くらいの利子が掛かるとの事でした。
支払い割合もいろいろあるんですね。(全国一律と思ってました)
ありがとうございました。支払いは取り決めを交わし何とかしてみたいと思います。
ちなみに
契約時10%、着工時30%、棟上30%、引渡し20%、これ以外に契約時80万の預かり金とのことです。棟上で代金の70%も払ってしまうのかと驚きです。
すみません。間違って別のスレットに書いてしまいました。
うちの場合(参考までに)
うちの場合はかなり変則的な支払いでしたが、営業の方にオッケーをもらい、このようにしました。
契約時100、棟上1900、引渡し600(まだ未払いですが)です。
預かり金の80は、いつ払ったか忘れましたが、着工(基礎工事)前後だったと思います。
>棟上で代金の70%も払ってしまうのかと驚きです。
どこのハウスメーカーでも、基本は10%-30%-30%-30%の支払いとし、上棟時までに70%は普通のことと思います。
- [2003/10/17 00:23]
- とら(男性) |
- TOP ▲
普通ですね。
10%-30%-60%という3段階の話も聞いたことありますが、それは安い物件での話でしょう。
それでは早めに融資を受けないといけないので、家賃も払いながら、借金も返
済するのか?って感じですが、それが苦しいなら、「つなぎ融資」を申し出ては
いかがでしょうか?
つなぎ融資の説明は勉強の機会なので営業にお尋ね下さい。
- [2003/10/17 04:14]
- 通りすがり(男性) |
- TOP ▲
ウチの場合は
一条の指定した通りの割合で契約しましたけど、きたさんとは少し違いますね。
契約時に100万円、工事着工承諾後に、預り金80万円と工事費の1/3、
上棟の時に工事金額の1/3、引渡し時に1/3という割合でした。
これって営業さん個人が作った表でなくて、しっかりとした印刷物(予定表の
ようなもの)に書かれていましたよ~。
すみちゃんと同じ
すみちゃんと同じです。このスケジュールにあわせて銀行の融資を受けるのは難しい(3分割なんてとんでもない!ということらしい)とわかったときに「営業がこんなことをなんで知らんねん!」てな具合にかなりゴネたのですが、結局はつなぎ融資を受ける羽目になってしまいました。
でも、普通に考えるとわからんでもないんですよね。最後の最後に施主にトンズラされた日にゃ、痛いですむ金額ではないのですから。町の大工がご近所さんの家を建てるようにはいきませんて。
- [2003/10/17 18:15]
- 宴(男性) |
- TOP ▲
ちょうど営業さんに聞いたんですが・・
はじめまして、ちょうど一条の営業さんと支払いの話をしたばかりでしたので、ちょっと書き込みします。
私が聞いた時は、本契約1/3、上棟1/3、引渡し1/3でした。
また、つなぎの話もでていて、私の場合には5万くらいの利子が掛かるとの事でした。
支払い割合もいろいろあるんですね。(全国一律と思ってました)
- [2003/10/18 03:53]
- かず(男性) |
- TOP ▲
そうですか。
ありがとうございました。支払いは取り決めを交わし何とかしてみたいと思います。
- [2003/10/18 10:35]
- きた(男性) |
- TOP ▲