一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

地域一番の頭領!! - 若年寄 (男性)

2003年02月27日
地盤調査・基礎・地縄 0
管理人様、地域一番の頭領についてですが一条工務店は地域ごとに工務店を何社か集めてグループ化しています。これには棟上げ等人手がいるときに工務店同士で助け合っていくためだそうで私たちの頭領は私たちの地域では一番大きなグループでグループ頭の人でした。結構色々な商品を(一条以外のもの)をつけたので変な意味での一条の実験場みたいな(笑)家となったため一条の人を初めいろんな人が見に来ます。一条の人は皆口を揃えて「ここはあの頭領?」と聞いてくるので「なぜわかるんですか?」と聞くと丁寧すぎるのですぐにわかるそうです。造作物の細やかさなどで一目瞭然なのだそうですが、「初めからその頭領の指名なしに担当するなんて・・・」との事、後で聞くとその頭領の体が空くまで建築を控えるお客さんがいらっしゃるほどだそうでした。家については文句なしの出来具合でしたが一条以外の製品の付け方等はそのメーカーの人間が取り付けたもので一条もよくわからないので確認してくれなかったためガタツキや傷等不平不満が残る結果となりましたが・・
外構について
当初当方の外構金額はな・・なんと2500万円の見積もりでした。
もう一件家を建てるの?とびっくりしましたが外構等よくわからなかったのでお任せしますと言ったらそんな金額の見積書でした。その後普通のフェンスや門扉、ガレージ工事でも1000万と言われ開いた口が塞がらない状態です。どこかにいい外構やさんはいないもんでしょうか?

2500万円


>2500万円 >1000万
りんごちゃんさんところの900万で驚いていましたが、上には上がいらっしゃる。日本庭園でも作って貰えるのでしょうか。
敷地がものすごーく、お広いんでしょうね。
  • [2003/02/27 14:51]
  • URL |
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

Re:


こんばんは、若年寄さん、管理人さん。若年寄さんの外構2500万!すごいですうう・・前記に書き込みしましたが、私共の場合は敷地が農地転用を掛ける180坪の高低差2メートル弱なので、擁壁がコストが掛かってしまうのです・・。ガレージとか、豪華な装備はしないのですが。駐車スペースはコンクリ打つと高いので砕石いれて枕木なんかをアクセントにすると安くすむとか聞きましたよ。常連さんのtenさんの記述も参考にして合い見積もりを出すのも手?なのかなあ~。。と勉強しています。
  • [2003/02/27 15:43]
  • りんごちゃん (女性) |
  • TOP ▲

なるほど!!


450万円のよう壁は、よう壁工事だけではなく、盛土の工事分が入っているのですね。農転180坪なら、全面盛土ですね。
盛土は、展圧を150~200mm毎位によくやっておかないと土が締まりませんから、また土もそれなりのものを運搬してもらう必要があるので、結構掛かるでしょうね。たまたま、近くに、切り崩している山土などがあれば、土はただになり、安く出来ますがね。
農地でも田んぼだったりすると、土の入れ替えも必要になると思われますから、よく業者さんとも話し合ってされたがよいと思います。がんばってください。
 
  • [2003/02/28 15:06]
  • URL |
  • Ten Soichi (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません