一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

換気扇フード - たいたい (女性)

2003年12月19日
設備・施主支給 0
最近標準仕様の換気扇が変わったそうで、吸気口が左右に分かれてついているタイプになり、3週間前に引き渡しを受けた我が家もそれがつきました。
キッチンの換気扇には、よくドラッグストアで売ってる使い捨ての換気扇フードを付けて使うもんだ、と当然の様に思っていたのですが、量販店で売ってるフードには形があてはまるものがなく、一条を通して換気扇の製造メーカーに問い合わせをしてもらったら、メーカー純正の品もなく、結局無しで使うことになりました。
常時換気するタイプの換気扇は、市販のフィルターを付けると換気能力が低下するので使用しないで、1ヵ月に1回手で洗うようにということのでした。
今後長年使っていくと汚れがこびりつきそうで・・・

換気扇フード


たいたいさん、こんばんは。
キッチンのレンジフードについて、うちのは前のタイプです。引渡しの時、フィルターは食洗機で洗えます。市販の換気扇カバーは故障の原因になるので使用しないように。と言われました。が、あっという間に汚れるんですよね。食洗機で洗ってみました。きれいに落ちるんですが、食洗機のゴミ受けにほこりがたまり、なんとなく嫌でした。で、市販の不織布製のシートを大きさに合わせて切って磁石でとめるタイプの物を使っています。フィルターにつけるのではなく、レンジフードの開口部に付けました。換気機能が低下しているのかもしれないし、故障の原因にもなるのかもしれませんが(フィルターから離して開口部につけているので大丈夫と勝手に判断)、ちょっと見栄えが悪いのを我慢すれば、
なかなかいいですよ。しっかり汚れをキャッチしてくれています。なにぶんお掃除嫌いなので・・・。
  • [2003/12/19 11:49]
  • おがっち (女性) |
  • TOP ▲

換気扇


初めまして、建築途中からいつも拝見させて頂いております。
我が家も先月引き渡しで たいたいさんと同じく 吸気口が左右についているタイプでした。管理人さんと同じ様に引っ越し屋をありさんマークにしましたら ダスキン無料レンタルの申し込みをしますかと 聞かれ タダならと申し込みました。モップと一緒にパンフレットがあり その中に取り付けられるガラス繊維製のシートがありました。早速申し込みましたが 大変いいのですが 経済的ではないですね。
ちなみに 持ってきたのがご近所の知り合いでしたので 無料期間が終わったらモップを返し 換気扇カバーだけにしようとした思惑が 断りづらく契約してしまいました・・・
  • [2003/12/23 05:14]
  • ニコルI (男性) |
  • TOP ▲

換気扇


申し訳ありません。訂正します。
ダスキンの換気扇カバーにも サイズがなく それを言ったら 規定のサイズのものを つめて作ってきてくれたと嫁が言ってました。
  • [2003/12/23 23:18]
  • ニコルI (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません