新仕様 - ぐげ (男性)
管理人さん、みなさんはじめまして。私は現在、一条工務店で話を進めています。一条も賛否両論有るみたいですね。さすが住宅はクレーム産業です。管理人さんのHPはいつも参考にさせて頂いております。今後も良いHPを継続して下さい。私は一条を信じ、まずは良い間取りをと考えております。
お風呂良くなりましたよ!床はカラリ床に似たやつに変わり、照明はダウンライトになりました。雰囲気も良くなり、TOTOの6インチTVもOPですが選べるようになりました。
洗面台も上下と両側収納タイプが標準になり、形も良くなりました。
キッチンは大手キッチンメーカー顔負け位にはなったと思います。
ガラストップコンロやソフトクロージング機能等標準採用になり、廃盤であったアイランドキッチンがお洒落に登場し(OP)、選択幅が広がりました。
ピアノ鏡面塗装タイプもお洒落で高級感をもって登場し、マホガニー一筋で来た私の妻は毎日悩んでいるようです。
今後、わからない事が増えていくとは思いますが、これからも宜しくお願いします。(地区によって仕様が違う?セゾンV→瓦標準?現在レンガ貼一階部分二面サービス?杉標準地区と檜標準地区がある?など・・)でも共通ではバルコニーと玄関周りはタイルサービスなんですよね?
ぐげさま、管理人さま 皆さん はじめまして
下の新仕様のスレッドがいっぱいとのことでここにかいてます。
小生は、仮契約は済んで、秋頃までにプランを決定しようとしている者です。
うちも新仕様の話をここで見て、担当営業さんに伺った所、昨日
新カタログを貰いました。ただし、詳しい適用日程はまだとの話でした(少なくとも10月以降でしょうと)。
うちは、上棟を来年2月頃を目処にしているため、充分対象になるとおもいますが。
今後ともよろしくお願いします。
初めまして。けろけろです。
FTYPE・I-HEADで11月中旬上棟予定で打ち合わせを行っています。
いつもこちらのHPを参考にさせていただいています。
新仕様の話、いつ営業の人が話してくれるのかなと思っていたら、
先週の打ち合わせで話がありました。
私が契約している一条は一条工務店でも一条工務店○○というところなので話がおそかったのかなぁと思います。
新仕様の説明の中で、お風呂はI-HEADの場合、浴室乾燥暖房機が標準でつきますと言われました。
みなさんのお話の中でそのようなことが出ていなかったので、思わず書き込みしてしまいました。
あと、質問なんですが、みなさんの地域ではキッチン・お風呂は一条オリジナルしか選択肢はないのですか?
工場見学に行ったとき、F-TYPEならキッチンは松下・クリナップ・タカラ・サンウエーブ・ナスステンレス・一条オリジナルの中から、お風呂もI-HEADでなければ選択できますといわれました。
やはり、地域によって違いがあるのでしょうか?
風呂だけはI-HEADの気密とか何とかで選択肢がないと思いますが、キッチンは他メーカーのモノを選択というか採用することが可能ですよ。
展示場にもカタログおいてると思いますが。。。
私の場合は、妻がこだわりもないので一条のキッチンがお徳と思ったみたいでオリジナルを選択しました。外国製のカラフルなうん百万するものが欲しければ、オリジナルでは不満足かもしれませんね。
私は風呂にこだわりがあったので、選択できなくてジレンマがありましたが今は最高ではないですが納得しています。当然キッチンも風呂も新仕様はうらやましいです。こればかりは時間とともに進化するのでどうしようもないですが。。。
キッチンは一般のキッチンに変更することが可能です。ただ、一条オリジナルをやめて一般のメーカにする場合、一条オリジナルのキッチンは50万円くらいの減額にしかならないので、一般のキッチンをいれると、かなり割高になりますと言われました。施工で余分にお金がかかるので、ほとんどキッチンを買ってくるのと同じ値段くらいになるのではと言ってました。
もしかすると、地域によって差があるかもしれませんので、営業さんに確認してみてください。
一条キッチンの新仕様はかなりいいんですけど、サイレントシンクじゃないんですよね。その他はかなり他メーカでもグレードの高いものに匹敵すると思います。
すみません。説明が足りませんでした。
上のレスであげたメーカーであれば、差額なしで設置してもらえるとのとです。
すみません、けろけろ様もう少し詳しく教えてください。
差額なしで設置してもらえるとのことですが、キッチンのグレードはどうですか?同じメーカでもいろいろあると思いますが、一条オリジナルと比べてどうでしょうか?
私も営業さんにもう少し詳しくきいてみます。キッチンの話題は前回の打ち合わせで出ていますので、次回の打ち合わせで何か情報がでるかもしれません。
こんばんはねこさん様。
早速ですが他社のキッチンのグレードについてですが、
クリナップ:クリンレディ
サンウェーブ:サンヴァリエピット
タカラ:リレラ
ナスステンレス:ディプロアのEX
松下:すみません。カタログをもらい忘れてしまったためわかりません。
基本的に一条オリジナルと装備は変わらなかったです。
ただ、クリナップとナスステンレスはオートダウン吊り戸棚(水切り機能付きのもの)がついていました。(ナスステンレスの方が幅はありました)
ワークトップはナスステンレス以外は人造大理石でした。(ナスステンレスはOPとのことです)
ガスコンロはほとんどがガラストップはOPだったのですが、ナスステンレスだけは標準でついてくるとのことでした。
コンロ周りの壁は全者、タイルではなく、パネルでした。
ちなみに、工場見学の時に営業の方に薦められたのは、ナスステンレスでした。
後日、新仕様の話をしたのですが、それでも営業の方はナスステンレスのディプロアを薦めていました。
たぶん、新商品だからだと思うのですが…
おおまかな説明でお役に立てるかわかりませんが、参考にしてください。
申し訳ありません。
けろけろ 様
こんばんは、ねこさんです。お忙しいところ詳しいご回答をありがとうございました。非常に参考になりました。
もともとクリナップが良いなぁと思っていたところですが、ラインナップにありますね。ナスステンレスはノーマークでした。
明日、打ち合わせがありますので営業さんにきいてみることにします。前回の宿題にもなっていますので回答があると思います。カタログもお願いすることにします。
すみません、最後にもう一つおききしたいのですが、どちらの工場に行かれましたか?私は栃木の工場で新仕様の一条キッチンをみたのですが、その他のキッチンはみかけませんでした。見逃したのかもしれません。
御陰様で妻の目の色がかわりました。私は一条オリジナルでも十分だと思うのですが、妻はどうもすこし野暮ったいと感じているようです。
ありがとうございました。
こんにちは。 ねこさん様
私は、群馬の工場見学に行きました。
また、契約したのが一条工務店のグループ会社なので、
本部(?)とは違うかもしれません。
そうそう、よくこちらで工場見学へ行くと抽選会が…というお話がありますが、そういった抽選会はありませんでした。
一条オリジナル以外のキッチンを選択すると、カップボードも選択したメーカーのものになるらしいです。
お互い、いい家にしましょう。では、また。
けろけろ様
こんにちは。情報ありがとうございました。私は一条本体(?)になりますので、グループ会社ということで違いがあるかもしれませんね。そのあたりもふまえて質問してみます。今日回答があるかどうかわかりませんが、わかりましたらまたご連絡いたします。
私は所謂「バスツアー」ではなく営業さんに連れて行ってもらったので、抽選会というものはやっていません。ただ、おかげで免震体験は十分できました。抽選会の話をしたら次回は8月にあるとおっしゃっていたので、もう一度工場に行ってみようと思っています。
いろいろな情報を得ることができますので、この掲示板に感謝しています。良い家が建つまでがんばりましょう。
情報ありがとうございました。
キッチンの件、営業さんにきいてみました。
やはり、一条オリジナル以外を選んでも差額がかからないのは、フランチャイズ系列だけのようです。ということで、私のところでは一条オリジナル以外は調達して組み込むことはできますが、差額を支払わないといけません。
フランチャイズの方は本体と比べて新製品などの供給が後回しになるようで、それらの不公平感(?)を緩和するためにそのような措置がとられているようです。フランチャイズと言っても全てのフランチャイズで指定サードパーティのキッチンが差額なしでできるとはかぎらないので、それぞれ確認した方がよいでしょうね。少なくともけろけろさんのところでは、選べると言うことになると思います。そのかわり抽選会がなかったりするのでしょうか。
きんせいさんこんにちは。
抽選会に参加する前に契約してしまいました(笑)。次回の見学会は参加してなにかしらgetしたいと思っています。
ねこさん様、こんにちは。
なんだか、お役に立つ情報ではなかったようで本当に申し訳ございません。m(__)m
やっぱり、フランチャイズと本部は違うのですね…
新製品についてはこちらで新仕様の話があってから約1ヶ月後に営業の方から話がありました。
新仕様等の話もフランチャイズの方が話が遅いのですね。
本当に済みませんでした。
きんせいさんこんにちは。
工場見学会、私はお昼がバイキング形式であり、子供におもちゃをもらっただけでした。
けろけろ様こんにちは。
我々は残念ながらサードパティ製キッチンは選べませんでしたが、お役にたたれた方はいらっしゃったのではないかと思います。どちらも極端なサービスはないと思いますが、違いがわかっただけでも良かったのではないかと思います。
また何かありましたら情報を交換できればと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
お風呂良くなりましたよ!床はカラリ床に似たやつに変わり、照明はダウンライトになりました。雰囲気も良くなり、TOTOの6インチTVもOPですが選べるようになりました。
洗面台も上下と両側収納タイプが標準になり、形も良くなりました。
キッチンは大手キッチンメーカー顔負け位にはなったと思います。
ガラストップコンロやソフトクロージング機能等標準採用になり、廃盤であったアイランドキッチンがお洒落に登場し(OP)、選択幅が広がりました。
ピアノ鏡面塗装タイプもお洒落で高級感をもって登場し、マホガニー一筋で来た私の妻は毎日悩んでいるようです。
今後、わからない事が増えていくとは思いますが、これからも宜しくお願いします。(地区によって仕様が違う?セゾンV→瓦標準?現在レンガ貼一階部分二面サービス?杉標準地区と檜標準地区がある?など・・)でも共通ではバルコニーと玄関周りはタイルサービスなんですよね?
カタログ
ぐげさま、管理人さま 皆さん はじめまして
下の新仕様のスレッドがいっぱいとのことでここにかいてます。
小生は、仮契約は済んで、秋頃までにプランを決定しようとしている者です。
うちも新仕様の話をここで見て、担当営業さんに伺った所、昨日
新カタログを貰いました。ただし、詳しい適用日程はまだとの話でした(少なくとも10月以降でしょうと)。
うちは、上棟を来年2月頃を目処にしているため、充分対象になるとおもいますが。
今後ともよろしくお願いします。
- [2004/05/17 15:14]
- Gan-kun (男性) |
- TOP ▲
私ももらいました。
初めまして。けろけろです。
FTYPE・I-HEADで11月中旬上棟予定で打ち合わせを行っています。
いつもこちらのHPを参考にさせていただいています。
新仕様の話、いつ営業の人が話してくれるのかなと思っていたら、
先週の打ち合わせで話がありました。
私が契約している一条は一条工務店でも一条工務店○○というところなので話がおそかったのかなぁと思います。
新仕様の説明の中で、お風呂はI-HEADの場合、浴室乾燥暖房機が標準でつきますと言われました。
みなさんのお話の中でそのようなことが出ていなかったので、思わず書き込みしてしまいました。
あと、質問なんですが、みなさんの地域ではキッチン・お風呂は一条オリジナルしか選択肢はないのですか?
工場見学に行ったとき、F-TYPEならキッチンは松下・クリナップ・タカラ・サンウエーブ・ナスステンレス・一条オリジナルの中から、お風呂もI-HEADでなければ選択できますといわれました。
やはり、地域によって違いがあるのでしょうか?
- [2004/06/18 05:10]
- けろけろ (女性) |
- TOP ▲
キッチンはいけるでしょう
風呂だけはI-HEADの気密とか何とかで選択肢がないと思いますが、キッチンは他メーカーのモノを選択というか採用することが可能ですよ。
展示場にもカタログおいてると思いますが。。。
私の場合は、妻がこだわりもないので一条のキッチンがお徳と思ったみたいでオリジナルを選択しました。外国製のカラフルなうん百万するものが欲しければ、オリジナルでは不満足かもしれませんね。
私は風呂にこだわりがあったので、選択できなくてジレンマがありましたが今は最高ではないですが納得しています。当然キッチンも風呂も新仕様はうらやましいです。こればかりは時間とともに進化するのでどうしようもないですが。。。
- [2004/06/18 07:56]
- ヤミィ (男性) |
- TOP ▲
キッチン
キッチンは一般のキッチンに変更することが可能です。ただ、一条オリジナルをやめて一般のメーカにする場合、一条オリジナルのキッチンは50万円くらいの減額にしかならないので、一般のキッチンをいれると、かなり割高になりますと言われました。施工で余分にお金がかかるので、ほとんどキッチンを買ってくるのと同じ値段くらいになるのではと言ってました。
もしかすると、地域によって差があるかもしれませんので、営業さんに確認してみてください。
一条キッチンの新仕様はかなりいいんですけど、サイレントシンクじゃないんですよね。その他はかなり他メーカでもグレードの高いものに匹敵すると思います。
- [2004/06/18 10:05]
- ねこさん (男性) |
- TOP ▲
すみません。説明が足りませんでした。
すみません。説明が足りませんでした。
上のレスであげたメーカーであれば、差額なしで設置してもらえるとのとです。
- [2004/06/18 11:22]
- けろけろ (女性) |
- TOP ▲
キッチン
すみません、けろけろ様もう少し詳しく教えてください。
差額なしで設置してもらえるとのことですが、キッチンのグレードはどうですか?同じメーカでもいろいろあると思いますが、一条オリジナルと比べてどうでしょうか?
私も営業さんにもう少し詳しくきいてみます。キッチンの話題は前回の打ち合わせで出ていますので、次回の打ち合わせで何か情報がでるかもしれません。
- [2004/06/18 12:53]
- ねこさん (男性) |
- TOP ▲
キッチンのグレードについて
こんばんはねこさん様。
早速ですが他社のキッチンのグレードについてですが、
クリナップ:クリンレディ
サンウェーブ:サンヴァリエピット
タカラ:リレラ
ナスステンレス:ディプロアのEX
松下:すみません。カタログをもらい忘れてしまったためわかりません。
基本的に一条オリジナルと装備は変わらなかったです。
ただ、クリナップとナスステンレスはオートダウン吊り戸棚(水切り機能付きのもの)がついていました。(ナスステンレスの方が幅はありました)
ワークトップはナスステンレス以外は人造大理石でした。(ナスステンレスはOPとのことです)
ガスコンロはほとんどがガラストップはOPだったのですが、ナスステンレスだけは標準でついてくるとのことでした。
コンロ周りの壁は全者、タイルではなく、パネルでした。
ちなみに、工場見学の時に営業の方に薦められたのは、ナスステンレスでした。
後日、新仕様の話をしたのですが、それでも営業の方はナスステンレスのディプロアを薦めていました。
たぶん、新商品だからだと思うのですが…
おおまかな説明でお役に立てるかわかりませんが、参考にしてください。
申し訳ありません。
- [2004/06/18 14:59]
- けろけろ (女性) |
- TOP ▲
ありがとうございます
けろけろ 様
こんばんは、ねこさんです。お忙しいところ詳しいご回答をありがとうございました。非常に参考になりました。
もともとクリナップが良いなぁと思っていたところですが、ラインナップにありますね。ナスステンレスはノーマークでした。
明日、打ち合わせがありますので営業さんにきいてみることにします。前回の宿題にもなっていますので回答があると思います。カタログもお願いすることにします。
すみません、最後にもう一つおききしたいのですが、どちらの工場に行かれましたか?私は栃木の工場で新仕様の一条キッチンをみたのですが、その他のキッチンはみかけませんでした。見逃したのかもしれません。
御陰様で妻の目の色がかわりました。私は一条オリジナルでも十分だと思うのですが、妻はどうもすこし野暮ったいと感じているようです。
ありがとうございました。
- [2004/06/18 17:08]
- ねこさん (男性) |
- TOP ▲
こんにちは
こんにちは。 ねこさん様
私は、群馬の工場見学に行きました。
また、契約したのが一条工務店のグループ会社なので、
本部(?)とは違うかもしれません。
そうそう、よくこちらで工場見学へ行くと抽選会が…というお話がありますが、そういった抽選会はありませんでした。
一条オリジナル以外のキッチンを選択すると、カップボードも選択したメーカーのものになるらしいです。
お互い、いい家にしましょう。では、また。
- [2004/06/19 03:02]
- けろけろ (女性) |
- TOP ▲
ありがとうございます
けろけろ様
こんにちは。情報ありがとうございました。私は一条本体(?)になりますので、グループ会社ということで違いがあるかもしれませんね。そのあたりもふまえて質問してみます。今日回答があるかどうかわかりませんが、わかりましたらまたご連絡いたします。
私は所謂「バスツアー」ではなく営業さんに連れて行ってもらったので、抽選会というものはやっていません。ただ、おかげで免震体験は十分できました。抽選会の話をしたら次回は8月にあるとおっしゃっていたので、もう一度工場に行ってみようと思っています。
いろいろな情報を得ることができますので、この掲示板に感謝しています。良い家が建つまでがんばりましょう。
情報ありがとうございました。
- [2004/06/19 03:22]
- ねこさん (男性) |
- TOP ▲
キッチン
キッチンの件、営業さんにきいてみました。
やはり、一条オリジナル以外を選んでも差額がかからないのは、フランチャイズ系列だけのようです。ということで、私のところでは一条オリジナル以外は調達して組み込むことはできますが、差額を支払わないといけません。
フランチャイズの方は本体と比べて新製品などの供給が後回しになるようで、それらの不公平感(?)を緩和するためにそのような措置がとられているようです。フランチャイズと言っても全てのフランチャイズで指定サードパーティのキッチンが差額なしでできるとはかぎらないので、それぞれ確認した方がよいでしょうね。少なくともけろけろさんのところでは、選べると言うことになると思います。そのかわり抽選会がなかったりするのでしょうか。
きんせいさんこんにちは。
抽選会に参加する前に契約してしまいました(笑)。次回の見学会は参加してなにかしらgetしたいと思っています。
- [2004/06/19 18:58]
- ねこさん (男性) |
- TOP ▲
キッチンについて
ねこさん様、こんにちは。
なんだか、お役に立つ情報ではなかったようで本当に申し訳ございません。m(__)m
やっぱり、フランチャイズと本部は違うのですね…
新製品についてはこちらで新仕様の話があってから約1ヶ月後に営業の方から話がありました。
新仕様等の話もフランチャイズの方が話が遅いのですね。
本当に済みませんでした。
きんせいさんこんにちは。
工場見学会、私はお昼がバイキング形式であり、子供におもちゃをもらっただけでした。
- [2004/06/21 06:54]
- けろけろ (女性) |
- TOP ▲
いえいえ
けろけろ様こんにちは。
我々は残念ながらサードパティ製キッチンは選べませんでしたが、お役にたたれた方はいらっしゃったのではないかと思います。どちらも極端なサービスはないと思いますが、違いがわかっただけでも良かったのではないかと思います。
また何かありましたら情報を交換できればと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
- [2004/06/21 07:16]
- ねこさん (男性) |
- TOP ▲