人感センサーについて - あーちゃん (男性)
はじめまして!この度一条工務店と本契約を
する予定のあーちゃんです。
照明についてお聞きしたいのですが、
皆さんはどちらに人感センサーつきの照明を
使われていますか?
ちなみに私は駐車場、内玄関、外玄関、1,2階トイレ
1,2階廊下、流し元につけようかと思っています。
あーちゃんさん。こんにちは。はじめまして。
付けていけば、キリはありませんが、階段は、足元灯をセンサー付きにしておいたがいいと思います。
我が家は、外玄関,内玄関,駐車場,勝手口,階段(足元灯)を人感センサ付きにしています。
一番便利だと思うのが、内玄関です。両手に荷物を持っている状態でも点灯するので非常に楽です。ただ、センサの種類によっては季節や気温で動作が多少変わっているように思えます。外玄関に使っている松下のNaPiOnセンサ(温度変化を感知する熱線センサ)は、夏の暑い夜には反応が今一つという感じです...
消し忘れがなくて非常に便利だと思います。防犯上でも非常に役に立つと思います。以前センサーつきのガーデンライトを道路に面する庭に設置したことがありますが(誘導灯がわり)、夜間に車が通るだけで反応するので向かいの家の人が迷惑で仕方がないと苦情がありました。役には立ちますが、設置場所によっては扱いにくくなるかもしれません。
説明書、仕様書等をよく読んで商品を選択しましょうね。
返事が遅くなってしまってすみません(T-T)
皆さんありがとうございます!
そうそう、本当、センサーはつけたいと思うと
きりがないですよね~~~
Bonさんがおっしゃっている松下のはセンサーが
見えないので、それにしたいなとも思っていたのですが
ちょっと考えものですね。
よく考えて住み良い家作りを目指します!
ありがとうございましたm(_ _)m
確かに反応が今一つなんですが、検知距離が極端に短くなっている訳ではありません。念の為。
通常は、門を開けるとすぐに付くのですが、外気温と人間の温度差が少ない場合(夏の暑い日,冬の寒くて顔まで冷えている時等)には、1,2歩進まないと点かないって感じです。
ちなみに我が家は、門から玄関までのアプローチが、道路と平行しているので、検知距離は、3mちょっとぐらいですね。
お返事が遅くなってすみません・・・。
レス下さってたんですね(><)
ありがとうございます!
よく考えて検討していきたいと思います。
する予定のあーちゃんです。
照明についてお聞きしたいのですが、
皆さんはどちらに人感センサーつきの照明を
使われていますか?
ちなみに私は駐車場、内玄関、外玄関、1,2階トイレ
1,2階廊下、流し元につけようかと思っています。
その他あった方がいいのは。
あーちゃんさん。こんにちは。はじめまして。
付けていけば、キリはありませんが、階段は、足元灯をセンサー付きにしておいたがいいと思います。
内玄関は、お勧めです
我が家は、外玄関,内玄関,駐車場,勝手口,階段(足元灯)を人感センサ付きにしています。
一番便利だと思うのが、内玄関です。両手に荷物を持っている状態でも点灯するので非常に楽です。ただ、センサの種類によっては季節や気温で動作が多少変わっているように思えます。外玄関に使っている松下のNaPiOnセンサ(温度変化を感知する熱線センサ)は、夏の暑い夜には反応が今一つという感じです...
- [2003/05/15 13:43]
- Bon (男性) |
- TOP ▲
センサー。
消し忘れがなくて非常に便利だと思います。防犯上でも非常に役に立つと思います。以前センサーつきのガーデンライトを道路に面する庭に設置したことがありますが(誘導灯がわり)、夜間に車が通るだけで反応するので向かいの家の人が迷惑で仕方がないと苦情がありました。役には立ちますが、設置場所によっては扱いにくくなるかもしれません。
説明書、仕様書等をよく読んで商品を選択しましょうね。
- [2003/05/15 14:29]
- lll_xll (男性) |
- TOP ▲
レスありがとうございます
返事が遅くなってしまってすみません(T-T)
皆さんありがとうございます!
そうそう、本当、センサーはつけたいと思うと
きりがないですよね~~~
Bonさんがおっしゃっている松下のはセンサーが
見えないので、それにしたいなとも思っていたのですが
ちょっと考えものですね。
よく考えて住み良い家作りを目指します!
ありがとうございましたm(_ _)m
- [2003/05/19 07:18]
- あーちゃん (男性) |
- TOP ▲
松下のNaPiOn
確かに反応が今一つなんですが、検知距離が極端に短くなっている訳ではありません。念の為。
通常は、門を開けるとすぐに付くのですが、外気温と人間の温度差が少ない場合(夏の暑い日,冬の寒くて顔まで冷えている時等)には、1,2歩進まないと点かないって感じです。
ちなみに我が家は、門から玄関までのアプローチが、道路と平行しているので、検知距離は、3mちょっとぐらいですね。
- [2003/05/19 12:56]
- Bon (男性) |
- TOP ▲
再び
お返事が遅くなってすみません・・・。
レス下さってたんですね(><)
ありがとうございます!
よく考えて検討していきたいと思います。
- [2003/06/01 07:27]
- あーちゃん (男性) |
- TOP ▲