一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

緑の多い環境 - よっちゃん (男性)

2003年08月09日
設備・施主支給 0
管理人さん、こんにちは。世の中お盆の連休に突入した会社が多いと思いますが、今日も会社にきているよっちゃんです。
>よっちゃんとこも、結構周りは緑が多いところだなあなんて思って
たしかに、多いです。なんせ元畑だった所を買い、しかも隣りの敷地はまだ売主さんが畑をやっているので、今はサトイモの大きな葉っぱが繁っています。その奥にはとうもろこしや豆などがたくさん植わってます。
そんな環境なので、とても虫が多いんです。せっかく付けた玄関燈や門灯の周りは、夜になると虫たちのパーティーです。
門燈はともかく、玄関燈はドアを開けると虫が室内に入ってきてしまうので、夏場はつけられません。 (>_<)
ところで、皆さん、トイレの換気扇から蚊が入ってきませんが?最初は気づかなかったのですが、換気扇にはシャッターがなく外と筒抜けになっているので、回っていない時は小さい虫は自由に入ってこられます。
仕方がないので、レンジフード用のフィルターを小さく切り、両面テープで貼って対処してみました。皆さんのところでは、なにかされていますか?

換気扇から虫


よっちゃん、こんばんは。
>ところで、皆さん、トイレの換気扇から蚊が入ってきませんが?
あまり気にはしてませんでしたが、確認してみました。カバーが付いてて外しはしませんでしたが
>換気扇にはシャッターがなく外と筒抜けになっているので
確かに風が強い日などは、換気扇を付けていないのにクルクルと回っていて風が入ってきますので外と同じ気温で冬はめっちゃ寒いです。
断熱効果を語る以前の問題です。
でも内部に網戸のような物も入っていないのでしょうかね?うちも知らずの間に、虫たちが入っているのかも。
>仕方がないので、レンジフード用のフィルターを小さく切り、両面テープで貼って対処してみました。
気になり始めたら、やってみます。
  • [2003/08/09 16:15]
  • URL |
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

換気扇によります


私の家も前は畑や森の多い環境です。
>換気扇にはシャッターがなく外と筒抜けになっているので
人感センサー付き(松下電工)の換気扇にはシャッターがついていました。風の強い日や冬場には、助かっています。
>玄関燈はドアを開けると虫が室内に入ってきてしまうので、夏場はつけられません。
虫は、明るい色(白い蛍光灯色)を好むのでは、というのも、私のところでは、玄関をクリプトン球の赤い色にして、門灯を白い色にしていると、玄関より門の方に多く集まるようで、玄関には虫が多くてということもありません。近頃は、ソーラー式の明かりもあるので、ためしてみたらどうでしょうか。
  • [2003/08/10 11:29]
  • 畑と森の住人 (男性) |
  • TOP ▲

田舎暮らし


>私の家も前は畑や森の多い環境です。
今まで言ってませんでしたが、うちも山を切り開いた造成地で団地へは急な坂を登らなければなりません。
上りきってしまえば、広い平地なのですが・・・子供は学校へ行くために毎日上り下りしなければなりません。
しかも中学校へは、3kmくらいある(登りあり)のにチャリ禁止です。ちょっと悪いなぁ~といつも思ってしまいます。
以前は、車通りが激しい道路横のアパートでしたがTV見てても外の音が気になりなかなか落ち着けませんでしたが、今は静かで良いです。
  • [2003/08/11 07:46]
  • URL |
  • 管理人 (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません