ヘルス・コキュア - しろあり (男性)
ヘルス・コキュアと言う防腐防蟻処理剤はどう思いますか
ヘルスコ・キュアーは、従来の床下調湿剤と違い、常温硬化型・低臭・水性の忌避材を加えて、更にブレンドした微粉末木炭と天然鉱石を絶妙のバランスで配合して開発された独自の防蟻防腐剤です。シロアリ対策・防腐効果はもちろん、消臭・調湿効果にも優れているので床下収納等には最適です。さらに自己消化性を持つ難燃性素材ですので、火災時の延焼もありません。
というような説明がありました。ベースとなっているのは、調湿剤(活性炭)のようですから年数が経てば調湿効果・消臭効果は薄れて、数年~十数年後に再塗布が必要になるのではないでしょうか?このあたりは、業者なりに確認されておいた方が良いかと思います。
安全性は、様々な機関からお墨付きを頂いているようで、なかなか興味深い商品ですね。加圧注入できれば、もっと効果がでるような気もしますが、これを塗布すると黒色になってしまうんでしょうか?
ググってみたら
ヘルスコ・キュアーは、従来の床下調湿剤と違い、常温硬化型・低臭・水性の忌避材を加えて、更にブレンドした微粉末木炭と天然鉱石を絶妙のバランスで配合して開発された独自の防蟻防腐剤です。シロアリ対策・防腐効果はもちろん、消臭・調湿効果にも優れているので床下収納等には最適です。さらに自己消化性を持つ難燃性素材ですので、火災時の延焼もありません。
というような説明がありました。ベースとなっているのは、調湿剤(活性炭)のようですから年数が経てば調湿効果・消臭効果は薄れて、数年~十数年後に再塗布が必要になるのではないでしょうか?このあたりは、業者なりに確認されておいた方が良いかと思います。
安全性は、様々な機関からお墨付きを頂いているようで、なかなか興味深い商品ですね。加圧注入できれば、もっと効果がでるような気もしますが、これを塗布すると黒色になってしまうんでしょうか?
- [2004/01/19 07:42]
- Bon (男性) |
- TOP ▲
- 関連記事
-
-
白蟻対策について - まささち (男性)
-
シロアリの保障 - マッチャン (男性)
-
ヘルス・コキュア - しろあり (男性)
-
大黒柱の加圧注入? - たいたい (女性)
-
一条止めようかなぁ~? --NO2 - 迷い (女性)
-