まだまだあります。 - 一条マン (男性)
2003年10月25日
一条の人は、絶対いいですよ。とか、夢の家も今なら坪2万でできるからすごくお買い得です。とか言っておきながら、なんで自分はいい年して市営住宅なんだー!!そんなにいいなら自分が住んでみろって感じですよね。夢の家のこと聞いても、そうらしいとか、そうだと思いますとか、曖昧な回答が多すぎる。すごく怪しいですね。
一条に限らず、住宅メーカーの関係者が、その住宅メーカーで建てられない理由は、
お客さん優先で、大工とか手配されるから、関係者の家の建設は途切れがちになる
からなんだって聞いたことがある。
ましてやI-HEADのような、売り出し中の物なんか、建て方を習得した大工なんて
そんなにいないから、ますます後回しになるのは容易に判断できるよね。
だから市営住宅なんじゃない?まあ、転勤にも柔軟に対応できるし、市営住宅
=一条は欠陥というのは、ちょっとお粗末な図式だと思うよ。
不安なのはわかるけどー
一条に限らず、住宅メーカーの関係者が、その住宅メーカーで建てられない理由は、
お客さん優先で、大工とか手配されるから、関係者の家の建設は途切れがちになる
からなんだって聞いたことがある。
ましてやI-HEADのような、売り出し中の物なんか、建て方を習得した大工なんて
そんなにいないから、ますます後回しになるのは容易に判断できるよね。
だから市営住宅なんじゃない?まあ、転勤にも柔軟に対応できるし、市営住宅
=一条は欠陥というのは、ちょっとお粗末な図式だと思うよ。
- [2003/10/26 01:19]
- ヨコヨコチャッチャッチャ (男性) |
- TOP ▲