一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

どんな図面をもらいましたか - さくら (男性)

2004年12月11日
設計・間取り・図面・家相 0
いつもHPで勉強させて頂きありがとうございます。
今セゾンタイプFで基礎工事が始まったところです。
みなさんに質問ですが一条からもらった図面はどんなものがありますか
図面の事はよく分かりませんが私が貰った図面は3次元で建物の形が分かるものと、平面の間取り図と電気図面です。
他にももらえるものでしょうか?たとえば基礎の図面やどこにどんな材料を使って造るなど。
こんな事もわからないまま契約し現在建築中です。アドバイス宜しくお願いします。

うーんとねぇ


さくらさん>こんにちわ^^
今月より一条の家で生活が始まった埴輪です。
まずどこに何の材料かは契約書の後ろのほうに仕様明細があったかとおもいます。
基礎の構造や家の構造は一条のHPとかパンフに記載されてますよ。
私も何も知らず建築が始まり、少し知ってる人に聞かれて慌てて色々調べましたよ^^
わからない事は営業なり監督にすぐに聞いてました。
さくらさんもいい家建ててくださいね。
  • [2004/12/13 03:23]
  • 埴輪 (男性) |
  • TOP ▲

ありがとうございます。


埴輪さん返信ありがとうございます。
良い家が建てられるよう頑張ります。
  • [2004/12/14 02:57]
  • さくら (男性) |
  • TOP ▲

たくさんの図面を貰うよりも…


そりゃ、図面を見る権利は施主にはある訳だし、いろんな図面を貰っても良いとは思います。
だけど図面において肝心なことは、見て分からない図面を見てあれこれ考えるよりは
配線とかの図面を穴が開くほど見ろ…ってことでしょうか?
正直、コンセントとか、「大体この辺で」って考えていて失敗した場所が2カ所ほど
ありました。
コンセントやスイッチの位置など相当シビアにセンチ単位で指定しても良いのではないかと
思います。柱などの関係で取り付けできない場合もあるかもしれませんが、それはその時の話で。(笑)
  • [2004/12/14 03:30]
  • さとうかずひろ(職場) (男性) |
  • TOP ▲

たしかに・・


さろうさんの言うわはる事は納得です。
うちも、建築途中色々手直ししてもらいましたよ^^
  • [2004/12/15 03:22]
  • 埴輪 (男性) |
  • TOP ▲

図面


わたしは、3次元の建物図、平面間取り図。電気設備図、基礎の一部の断面図、軸組の平面図等、図面を一式請求しまた。無いものもありましたが、でも正直判らない図面もありましたが、施工の途中で図面と照合して確認をとりましたよ。金具の取付位置とか!
でも、間取りはしっかりみといたほうがよいですよ。うちの家特殊ですけど、母屋と渡り廊下をつけたのですが、廊下のとびらが母屋よりずれてしまし、まっすぐな廊下にならず、ずれが生じでしまい、施工途中で築きましたが、すでに遅し、曲がったままで完成しています。
歩く分には支障はないのですが!
  • [2004/12/15 03:46]
  • コピオ (男性) |
  • TOP ▲

もらえるならば


将来のことも踏まえ、図面はできるだけたくさんもらっておいた方が良いと思います。庭を触るには水道の配管図があるに越したことはないし、電気配線図はブレーカーが切れたときコンセントの経路を見るのに役立ちます。3年経ってから図面下さいは、難しいとおもいますので。
  • [2004/12/15 10:28]
  • マッチャン (男性) |
  • TOP ▲

図面要求しました。


情報ありがとうございます。
営業さんに図面一式下さいとお願いしました。
確認してみますとのことでした。
  • [2004/12/17 03:05]
  • さくら (男性) |
  • TOP ▲

関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません