一条工務店 免震住宅の建築ブログ
road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

緊急でマイカーの購入・売却が必要になり3日間で確約

2021年08月10日
日々思う事 0
中古車の購入

妻がメインで使用しているマツダ キャロル(8年7万Km走行)が、今年に入り徐々にエアコンの効きが弱くなってきました。
7月上旬はそれほど暑くなかったので、「今年はなんとか凌ぐ」と言っていたものの急に暑さが増し、「このままでは死ぬ~」と妻がぼやきはじめ、緊急で車を手配する事になりました。


エアコンの修理費は?

昨年の9月のディーラー車検の時に、マツダにエアコンの事を伝えると検査しないと分からないが可能性を提示されました。

  1. エアコンガスの減り ¥6,000
  2. 亀裂からガス漏れ      ¥100,000円
  3. コンプレッサーの故障  ¥100,000円

修理工場にメール問い合わせしたり、オートバックスに出向いて相談しました。

エアコンガスが減っているだけならエアコンガスの充填は\6,000円程度で済むようです。

ただ、ガスが漏れるということは理由があって亀裂があることが想定されます。その場合、専用の検査装置が必要であり部品を車両から外してバラして検査を行う為100,000円程度かかります。

また、音を聞いた感じだとコンプレッサーの異常もありそうなので、最低でも総額26万円と、他に異常があれば更に追加になるということでした。約30万円は想定した方がよさそうです。

今のキャロルが新車込々で破格の85万円でしたので、修理費用30万円は勿体ないということで、次の車両に投資することに決定しました。


中古車の購入

これから真夏日が続くと熱中症のリスクが高まる為、購入希望日は即日です。

新車を購入するとなると最低でも100~120万円は必要となります。
妻の自動車へのこだわりは無く、移動ができればよく、エアコンが効けば良いということですので今回はじめて中古車を購入することにしました。

相場が全く分かっていないので、まずは適当にメジャーな、カーセンサー、ネクステージ、ガリバー で検索しました。しかし一度検索した車両と同じ車両が他のサイトでも検索ヒットすることから考えると、複数のサイトに登録されているようです。


よって、どこで検索しても同じか、手数料の差額が発生しているようでした。

  • 総支払額が少ない
  • 走行距離は少ない
  • 年式が新しい

検索の機能も優先順位が指定できなかったり、メールでの問い合わせができて、非常に使い勝手が良いです。検索結果を表示するスピードも速いです。


車両購入の契約

メールでのやり取りのみで店舗に出向かず鳥取からの購入も可能ということで検討しました。
結局、メールで隣県ネクステージの目玉商品の車両に決めたいと思いましたが、取り置きができないということで早速、翌日契約に行きました。しかし既に商談中になっているということで他の車両を紹介されました。
見た目は、他の店舗にメール連絡している車両より劣るのですが、走行距離が7千Kmで、価格も安い為、契約することにしました。

別のネクステージから移送する費用が追加になる点がマイナスでしたが、時間もない為決定しました。約2週間後(8月5日)の納車となります。


車両の売却

納車日が決まったので、その期日までに車両売却の必要があります。

以前、私の乗っていたレガシーツーリングワゴン(10年、10万Km走行)を売却する際、ディーラー、ガリバー 、ビッグモーターの店舗で見積もりを行いましたが、買取価格が非常に安かったです。しかし、ガリバーフリマで販売したら店舗査定額のプラス10万円で売れたので、今回もガリバーフリマで販売しようと思います。

ガリバーフリマは、初めての方でも簡単に車を出品できます。

ガリバーフリマ

出品の流れ
  1. スマホアプリで車両の写真を撮影
  2. 必要な項目を入力
  3. 希望価格を決める
  4. 出品確定する

という流れです。メルカリなどのフリーマーケット系を使われたことのある方は、イメージしやすいと思います。ガリバーの運営側記述内容をフォローしてくれて入力の加筆などを行ってくれるので売れる為のサポートが充実している感覚です。電話での確認はありますが、営業担当が実写を見に家にくるようなことはありません

1つ懸念なのが買い手が見つかるまで時間が掛かる可能性もあるため、楽天オート (楽天Car)にも登録しました。
こちらは、ルールが少しわかりにくかったです。

楽天Car楽天Car
  • 楽天Carは、オークション形式
  • オークションに出品するのは、我々個人ではなく楽天Car側
  • オークションには1回のみ出品される
  • 設定する金額は希望金額というより最低落札金額
  • 手数料は\22,000(車両によって違うかも?)
  • 楽天Carスタッフが写真撮影・状態確認に訪問
  • 我々は特に何もしなくて良い(サインと鍵を渡す程度)

オークションなので、当たり前ですが最低落札金額より安い金額で落札されることはありません
週に2回オークションがあるそうで、担当が査定で訪問して2日後にオークションが開催されるということでした。楽天Carの出品キャンセルはできないので、その間にガリバーフリマで売れてしまわないように、ガリバーフリマの掲載を停止しました。楽天Carで売れなければ再開するつもりでしたが、2日後のオークション開催日に「売れました」と連絡がありました。

最低金額:6万円
落札金額:8.8万円

思ったより高く売れました。しかも2日程度と非常にスピーディーだったので大変満足です。
中古車の契約をした日に依頼してから3日で売れました。



まとめ

自動車のエアコンの故障により、緊急に車を売買する必要が発生しましたが、超短期の3日間で契約が完了しました。中古車市場もデジタル化が進んできたお陰でやりやすくなってきました。

楽天オート (楽天Car)で自動車の売却を行いました。希望金額より2万8千円も高く売却することができました。さらに後から知ったのですが、楽天ポイントが1500ポイントもキャッシュバックされるということで、ありがたいです。

お勧めの売却フローとしては、楽天オート (楽天Car)で少し高めでオークションに出して、売れなければ少し値段を下げてガリバーフリマで出品するのが良さそうです。


関連記事

シェア!

road2myhome
管理人: road2myhome
----------------------------
ハウスメーカー: 一条工務店
タイプ: セゾンF(在来軸組)・免震
施工面積: 43坪
オプション: ブラストタイル・瓦
ローン:③SBI住信ネット銀行
    ②SBIモーゲージ
    ①住宅金融公庫+地銀
----------------------------

コメント0件

コメントはまだありません