妻が、コロナワクチン接種で発熱し2日間寝込みました

いつまでも終焉の見通しが立たない、COVID-19(コロナウィルス)ですが最後の希望であるワクチン接種について、書きます。
オリンピックへの焦りもあり、空回りしているようにも見受けられます。
- 1日100万回のペースでワクチン接種を進める予定ですが菅首相は達成したと言ってますが、官邸側は未達と乖離がある。
- 大規模接種会場では、8割~9割の空きがある
私の妻は医療従事者でして、連日パンクするほどの接種者への対応でヘトヘトになっています。
患者の皆さんとしては「かかりつけ医」に任せたいという思いや、やはり遠距離の大規模接種センターなどより、慣れているところを好むようです。
そして、ようやく妻が6/6に2回目のワクチン接種を行いました。
そして、当日の夜から38.5度以上の発熱があり、2日間仕事を休みました。
接種後の何時間かすると腕が痛くなりはじめ、深夜から辛くなってきたようです。
ワクチン接種後の副作用
辛さとしては、インフルエンザで40度の発熱よりも辛くは無いということですが、インフルエンザのワクチン接種でこんなに辛くなるかというと比較対象が違います。
調べたところ、接種後に70%が疲労を感じ、発熱が40%と思ったより副反応の可能性は高いです。
また、鹿児島県のアンケートでは接種後に41%の方が休暇を取っているようです。
1回目接種後2%、2回目は41%が休み取得 ワクチン副反応 最多は「発熱」 鹿児島市の病院が職員アンケート 新型コロナ | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
鹿児島市の米盛病院は、新型コロナウイルスワクチンの2回接種を終えた職員の勤務への影響調査を公表した。1回目接種では、副反応により休暇を取ったのは2.4%(18人)だったのに対し、2回目は41.6%(316人)と大幅に増加した。米盛公治院長は「特に2回目接種後は1日でもワクチン休暇が取れることが望ましい」としている。
私の会社でも職域接種の検討が始まっていますが、一斉に接種して40%の社員が同時に休む事になったり、有給を一斉にとった場合仕事として成り立つのか検討が必要です。
先日、妻が2回目のコロナワクチン接種で、38.5度以上の発熱で2日寝込みました...
ワクチン接種後の死者数
また、報道はされていないのですが近隣の病院でワクチン接種後に死亡された患者さんがいたようです。ただ、心臓病の患者さんであったため、ワクチンが原因では無いという理由付けも可能なようですが、まったく報道がされていないのは、少し気持ち悪いです。
全国としては190人以上が、ワクチン接種後にお亡くなりになっているようです。
ただ、私の県や市のホームページや、ニュースでのアナウンスはないですね。
【独自】ワクチン接種後に190人以上死亡、遺族「詳細な調査を」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため全国各地で加速するワクチンの接種ですが、その陰で190人以上の人が接種後に死亡しています。「亡くなったのはワクチンが原因ではないか?」先月末、接種から数時間
本当は、このように水面下の死者などがいて、報道されている数字より多い人数が実態なんだと思います。
ワクチン接種で日常はもどるか?
ワクチン接種をしたら、従来の生活が戻るのか知りたいところですが、それも遠そうです。
80%以上の方が2回のワクチン接種完了し、1日の発症数が全国で10人以下になって、ようやく飲食店の通常営業や、マスク無しでの外出が可能かを検討できるレベルのようです。
おそらく皆さん、ワクチン接種したらマスクはしなくて良くなるのではないかと、考えらえている方も多いと思いますので、考え方の乖離が無いよう政府にはしっかり基準のアナウンスをしてもらいたいです。