一条工務店 免震住宅の建築ブログ

road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

最近タカノ一条さんと仮契約をし、詳細について詰めている最中なのですが、Mモジュールと寸モジュールの違いがよく分かりません。営業の方からは、寸モジュールしかできませんということで見積書には50万円程度upしています。柱と柱の間隔が90cmと100cmの違いなのでしょうか。両者の違いは間取り、構造、等々にどのような影響があるのでしょうか。両者で、それぞれ6畳と言った場合、広さに違いがでてくるのでしょうか。まった...

こんにちは。いよいよ7日には上棟、というところで少々問題が起きてしまいました。土台にホールダウン金物用の穴をあけるのに、位置を間違えたらしく、余計な穴が3つあいています。一つは木材のようなもので埋めてあり、残りの二つはそのまま。他のホールダウンも土台の端から1センチあるかないかのところに刺さっているのが4カ所。色々調べたらどうやらこれはかなりやばいらしい、ということで今日現場で監督と立ち会いました...

こんにちは、ただ今セゾンの建築打合せをしているナナです。打合せをしてて悩んでいるのですが、居間に隣接している和室との境のドアに関してみなさんどうしているのか意見を伺いたく書き込みしました。どうやら今現在は「和室側はふすまで居間側は居間のクロス」という仕様が出来なくなっているらしく、「無垢の木製のドア」もしくは「和室側がふすまで居間側は一条指定のシンプルなクロス」のようです。それも居間側なのにドアの...

3年前に一条で建てたのですが、みなさんの所は逆木ってありましたか?実父が元木造大工で、建築途中に見に来た時に「今は木の向きって気にしないもんなのか?(職人魂ってもんがないのか?という意味)」と言われ、現場監督や大工に聞いてみたのですが、プレカットの時点で、そういうのは全く見もせずに割り振りしているとのことでした。もうやり直しが出来ない頃に言われたので、出来てある部分はそのままで、これから施工のとこ...

みなさん こんにちは屋根裏の換気について質問なんですが、どのようにされてますか?いろいろなものを収納したいと考えているのですが、夏の暑さを考えると、収納するものも考えないといけないのかなと思っています。何かアドバイスないでしょうか。...

はじめまして。一条or住友林業システムでの建築を考えているものです。こちらのホームページでは色々と参考にさせて頂くことが多くあり本当に感謝しています。今回、質問させて頂きたいのは断熱性能についてです。現在、一条ではEPSを用いているのを売りにしているようですが皆さんの見解をお聞きしたいのですが。グラスウールでも十分断熱効果は体感できるのでは?と思うのですが。皆さんはQ値などの説明はどう受けましたか?...

はじめまして。建て替えたいと思い一条、ダイワ、セキスイハスウを検討中です。そこで外壁についてなのですが、一条のリシン吹き付けだと汚れや色褪せのため10年くらいで塗り替えが必要で、タイルを貼るとメンテナンスフリーだということなので、ランニングコストを考えると全面タイル貼りにしようかと考えています。しかし、出窓のタイル剥がれが書き込みにあるので、本当に丈夫なのか心配です。どなたか施工された方がございま...

レスがつきませんね。もう少し不安に思っている点や悩んでいる理由などを書いていただけると論点がはっきりしていいと思います。今回の投稿では答える方もごく当たり前のことになってしまい回答としては満足のいくものにならないのでは、、、、...

引っ越して1ヵ月たちました。時々家のどこからか、「バキッ」っていう結構大きい音が出るのですが、そういう体験された方はいますか?ビー玉を思いっきり壁にぶつけたような音です(わかるかな?)木の音じゃないかとも思うのですが真相はわかりません。...

Mac建築デザイン研究所とかCRホームで外断熱工法しているみたいです。...

私はやっぱり一条のタイルが気に入っているのでタイルでセンスがあがると思います。...

こんばんは。私も最初は構造、内装を気に入って一条を考えました。でも、同じような外観に嫌気を感じていました。でも、打ち合わせを重ねていくうちになんだか外観も気に入ってしまいました。慣れでしょうか?でも、よく考えてみると、他のHMでも個人の工務店でも同じような外観はたくさんあることに気がつきました。総2階建てにサイディング・・これって私の地方では良く見かけます。それに比べたらずっといいような気がします...

SMAPの中居クンのテレビでやってた、風水のリフォームってやつですか?陰明師(字は間違ってるかも)のちょっと怪しい人が、その家庭に起こった様々な不幸な出来事の原因は家相にあるといって、リフォームするしたTVですよね。確か、玄関は東南だと吉、勝手口は北は凶、寝室は西がいいとか、庭に池を作ったら凶とか・・・。我が家みたいに小さい敷地にきつきつに建てる場合は、あまり気にしていられないので、関係ないですけど。...

 管理人さんの住宅は天上高はどれくらいですか? 契約時の説明では確か1階は2m80cmだったと記憶しているのですが、確認申請書では2m65cmなのです。他の住宅メーカーより高かった印象を持っているのですが・・・?...

トピック満タンで入らないそうですから、新たに作りました。”建築面積”(家の上から見た投影図/柱心)に入るものは、「施工面積」に入ると思います。(「施工面積」は、各HMが独自にリーズナブルに決めるものです。)2階の床面積というと1,2階の形状で違ってきますので、各自の家に合ったものを採用されてください。(すみちゃんがいわれてる意味は理解できると思いますので)・そこで、家の外に柱が立つと”建築面積”に入りますか...

こんにちは、私も来年10月に入居予定で本契約し現在書類関係の手続きしています。質問なのですが外壁塗装レナラックにしたのですが、汚れ&コケ等付かないと聞いたのですがどうなのでしょう?...

管理人さん、皆さん、初めまして。ふくと申します。いつも楽しく拝見しております。本当に勉強になりますね。さて、私は家とか土地とかなどぜんぜん買ってないのですが、もし建てる(今は一戸建てにすんでおります。)としたら一条のセゾンFがいいなぁ・・・と思っております。そこで皆さんに質問なのですが、まず、一条でよかったと思われますか?I-HEADの家で、換気を止めたり、石油ストーブを使っても大丈夫なのでしょうか??...

先ほどのスレッドは内容が違ってくるんで、別スレッドたてました~。屋根の勾配ですが、一条の標準は10:5ですが、我が家では斜線制限の問題があり家の配置が難しいので10:5.5にして貰ったんですが、どうせならもっと勾配を付て下さいとお願いした所、これ以上はオプションになると言われました。なので急勾配は10:5.5を超えるものではないでしょうか?理由はもちろん聞きましたよ~。屋根材が増えるからかな?と思...

スレ満タンの為、起こします。くらりときた せいさん、>加圧注入のせいか、ちょっと現場でクラリと来ました。これはないと思いますが。他のメーカーでは、何ともなかったのでしょうか?...

久々に一条HPを見てみるといろいろ変わっていました。「30年保証をスタート(平成15年~)」構造部分に関して30年間保証してくれるそうですが、条件があり10年ごとにメンテナンス(有償)を受けなくてはなりません。私のときは10年保証、さらに保証を伸ばしたいなら有償メンテナンスを受ければ10年延長というものでした。嫌なら10年。今は望まなくても30年保証がついてきて、有償メンテを受けないと権利を失うよといった...

管理人さん、みなさんこんにちは!いつもこのホームページを参考にさせていただいております。さて、住宅性能表示を第3者機関に依頼したいという旨をつたえたところ、その金額にびっくり。一条側で書類作成に約30万。これとは別に第3者機関への支払いが約15万。営業の人は、”ほとんどやる人がいない”っていってましたが、値段を聞いてなるほどとおもいました。第3者機関への申請をさせないためにこんな値段をいってきてるの...

管理人さん、掲示板をご覧になっている皆さん、はじめまして。リンダです。(先月契約を交わして今設計の段階です。セゾンF I-HEADです。)さて、洋館セゾンの外壁タイルですが2種類新しく加わったのをご存知ですか?もちろんベイウィンドウなどにも使っています。以前は、2種類のタイルがありましたね?レンガタイル(つるつる)とブラストタイル(ぼこぼこ)でした。これに加えてスライスレンガタイル(2種類)というのが加...

スレッド満タンなので、新スレ立てます。>無垢を希望しないかぎり集成材になります。希望すれば、無垢になり追加料金?それとも同額?>重い無垢より軽い集成材がいいと言ってましたよ。単価は無垢の方が高いので、集成材にすると差額分値下げしてもらえるのでしょうか?...

一条工務店と契約をして、ただいま壁紙やら床の色など決めている楽しい時期を迎えています。どんな家になるかとても楽しみにしてるんですが、ひとつ悩みが・・・。外壁の色なんです!屋根をオレンジ系コンビネーションの洋瓦にして外壁をツートンのリシン吹き付けにしようかと思っています。それも淡~い色。(下がオレンジとベージュが混ざったような淡い色・上がベージュ系の色)ただ、我が家は北玄関なので緑苔などの汚れがすごく...

はじめまして、まさといいます。いつもHP拝見させていただいてます。一条工務店の事は比較的最近知ったのですが、セゾンのカタログの外観例を見てもかなり似た家が多い気がしました。注文住宅なので外観に関してはもっと自由度が欲しいところなのですがその辺の自由度はかなり制限される方なのでしょうか?住林さんとかのカタログとかだとかなり個性的なデザインが多かったので、ちょっと気になってしまいました。...

管理人さん、皆さん、こんにちは。昨日、やっと家の保証書が届きました。(引渡しされてから実に半年後です・・・)通常のアンケート以外に、残工事完了書に署名、捺印して送り返す事が必要といわれ、監督さんがその書類を持ってきてくれ提出したのが、4月中旬でした。昨日届いた保証書には、引渡し年月日が4月20日となっており、監督さんの言われたとおり、そこから保証期間が始まるようです。管理人さんも、今回の残工事が終った...

Anonymous さんの投稿に関しての新スレです>つまり、自然素材をできるだけ多く住宅建築に取り入れることだ。>無垢の木、自然の石、壁には漆喰というように、数千年の歴史を持つ自然の素材を使ってこそ、真に値打ちのある「本物の家づくり」といえる。>これは「無垢の木」「本物の木」とは別物だということを忘れてはならない。という記事を見て、最近聞いたショッキングな情報を紹介します。― * ― * ― * ― * ― * ―...

管理人さん、皆さんこんばんわ(^^)先日の土曜日に無事上棟が終わりました。前日の予定が降水確率が高かったので延期になったのですが、子供の幼稚園最後の遠足と重なってしまったものですからお茶だし等は主人と主人の両親にお願いして、遠足が終わり次第子供を連れて現場に行きその足でインテリアの打合せに展示場に行き、それから現場に逆戻りでした(^^;午後5時からの予定が遅くなり6時近くになりましたが無事に終わって一安心...

管理人様、みなさん、初めまして。静岡のマックと言います。今度、建て替える事になり”一条工務店”で検索したところこちらにたどり着きました。土地が狭いので、3階建てで検討しているのですが・・・モロモロ検討した結果、一条の木造か、トヨタホームの鉄骨にしようと思うんでが決めかねています。ご存知のように静岡ですので、東海地震の事を考えると木造で大丈夫だろうか?(I-HEAD含む)免震にするほど予算はないし・・・一条...

うちの土地は全体では四角いのですが、とある都合から三角形の範囲にしか家を建てることができないのです。決して大きな土地ではないので、平面形状が三角形に近い家を考えています。つまり、三角形の土地に目一杯の建物を建てたいのです。ところが、一条さん。他の壁面に対して斜めの壁面は認められないのだそうです。「強度が落ちる」とのことで。一条さんのプランは、壁面が階段状にカクカクと…「強度に対する考え方がしっかり...