皆さん、「ふるさと納税」はされてますでしょうか?会社で同僚にふるさと納税をやっているか聞くと、半数程度しかやっていない感じでした。年に1回程度はやるという人はいても、上限までやる人は少ないようでした。それは非常に勿体ないですね。高い税金を支払っている我々庶民に、ほんの少し税金を免除する制度を提供してくれているのですから、上限いっぱいまで使わないと損だと思います。私は毎年、上限いっぱい「ふるさと納税...
先日の記事で、つみたてNISAの昨年の運用利益率20%を維持出来たら、20年後には夢の「1億円」!を達成する予定ですとお伝えしました。5月の運用実績も踏まえたシミュレーション結果と、ご要望頂いておりました私の投資している銘柄(商品)についてご紹介させて頂きます。 20年後には1億円貯めて億り人になれそうです「つみたてNISA」を、はじめて約1年がたち約26万円を積み立て投資した状況です。投資先の投資信託を見直した...
前回、自動車税の納付が今年から、私の居住する自治体でもキャッシュレス対応していることを知り、対応している「PayPay」と「LINE Pay」のうち、どちらで支払う方が還元率が高いのか?を確認しました。「楽天Pay」は対応していないのか調べていると、楽天関連サービスでは「楽天銀行コンビニ支払いサービス」で支払いが可能だということが分かりました。また、普通自動車税は県に納付、軽自動車税は市に納付ということも分かりま...
今年も、自動車税の納付の時期となりました。納付の期限は、ご存じの通り5月31日です。納税通知書を見ていたら、「スマートフォンを利用した納付もできるようになりました!」との記載があり、今まで記載がなかった「スマホ決済アプリでの納付詳細」というQRコードがありました。どうやら私の在住する自治体でもキャッシュレス決済で税金が支払うことが可能になったので、2台分の自動車税(自動車税と軽自動車税)を電子決済で支払...
「マイナポイント」最大5千円分のポイントが還元される事業は、マイナンバーカードを2021年3月末までに取得する必要がありました。その期限が延期される可能性があるようです(まだ確定ではない)。先日、期限が近付いているので、早く申請した方が良いですよとお伝えしましたが、その期限が延期になる可能性があるとのことです。 【急いで!】マイナポイント5000円分を獲得に必要なマイナンバーカードの申請期限せまるマイナン...
先日、子供の部活の大会が、鳥取県であるためYahoo!トラベルで宿泊施設の予約をしました。5日ほど後にキャンペーン※の告知があり、それを待って適用したかったのですが、残り部屋数が2部屋となっていたので安全策を取り予約を確定しました。(※5のつく日キャンペーン)(他のキャンペーンになりますが、)日曜日はPayPayの特典が高くなる日です。どれだけ違うのか確認してみました。試したと言いましたが・・・実際は? 旅...
マイナンバーカードを申請して、キャッシュレスサービスと紐づけを行い、買い物かチャージをすると25%のマイナポイント5000円分が貰えます。2万円使えば上限の5000円相当(ポイント)を獲得できるお得な国の事業です。申請の期限3月31日まで、あと数日と迫っていますので、マイナポイント5000円を狙っていて申請がまだの方は、そろそろ申請行いましょう(簡単なので)。...
今度、子供の部活の大会が鳥取県で開催されるので宿泊の予約をとらなければなりません。宿泊の予約は、楽天トラベルで宿と場所を探して、Yahooトラベルと比較で最終決定しています。今回も、Yahooトラベルの頑張りが一際光っていたので、紹介したいと思います。毎回Yahooの事ばかり記事にしてしまっていますが、Yahoo特集で書いているつもりはないのですが、何故か毎日のようにインパクトが大きいので、書いてしまいます。...
PayPayとLINEの経営統合で3月はキャンペーンが目白押しですね。がっぽりキャッシュバック貰ってますか? LINEポイントからPayPayボーナスへの交換ができるようになりました。そして、交換した金額の25%がキャッシュバックされます。お~っ。これはお得!ですね。自分の身銭を削らず、右の財布から左の財布にお金(ポイント)を移すだけで、25%分上乗せされるのですから。 今回のミッション 上限額は500円なので、2000円...
先日、子供のスマホでPayPay登録をしました。 PayPayに新規登録したら4500円もキャッシュバックが貰えたPayPayに新規登録したらお得すぎた マイナポイントで20,000円のキャッシュバック(5,000円/人x家族4名)を獲得するため、お得なキャッシュレスサービスを調査していて、3月はPayPayの還元率が非常に高くお得ということが分かりました。今年から子供にスマートフォンを持たせたので、このチャンスを逃してはいけません...
PayPayに新規登録したらお得すぎた マイナポイントで20,000円のキャッシュバック(5,000円/人x家族4名)を獲得するため、お得なキャッシュレスサービスを調査していて、3月はPayPayの還元率が非常に高くお得ということが分かりました。今年から子供にスマートフォンを持たせたので、このチャンスを逃してはいけません。新規PayPay登録者は非常に手厚く、おもてなしされるのですから。PayPayに新規登録して、どれくらいお得か試...
登録したキャッシュレスサービスで、2020年9月末までに2万円利用すると5000円分のマイナポイント(キャッシュバック)が貰えます。我が家は、家族4人ですので、一人5000円x4人で20,000円分のキャッシュバックとなります。家族4人分のマイナポイントをどのキャッシュレスサービスに紐づけるかを検討し、私自身は楽天カードと紐づけることにしました。 マイナンバーカードに紐づけるキャッシュレスサービス選定先日、マイナンバー...
先日、子供のマイナンバーカードは、PayPayに紐づけることに決めました。2021.3月はPayPayのキャンペーンが特に力をいれているように感じましたので、積極的にPayPayを使って行きたいと思います。PayPayの今月のキャンペーンを調べてみました。マイナンバーカードに紐づけるキャッシュレスサービス選定先日、マイナンバーカードを受け取りましたので、マイナンバーカードとキャッシュレスサービスとの紐づけを行います。紐づけ後、...
先日、マイナンバーカードを受け取りましたので、マイナンバーカードとキャッシュレスサービスとの紐づけを行います。紐づけ後、20,000円のチャージか支払いを2021.9月末までに達成すると5,000円のキャッシュバックが受けられます。 マイナンバーカードの受け取り先日、電話でマイナンバーカードの受け取り日時の予約を行いました。 早速、市役所にマイナンバーを受け取りに行ってきました。マイナンバーカードを使って予約・申...
先日、電話でマイナンバーカードの受け取り日時の予約を行いました。 早速、市役所にマイナンバーを受け取りに行ってきました。 マイナンバーカードの申請 マイナンバーカードの受け取り時間の予約 マイナンバーカードの受け取り(★今回) マイナポイントで5000円もらいます マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、 選んだキャッシュレス決済サービス(※)でチャージやお買い物をすると、 そのサービス...
マイナポイントとは? マイナンバーカードを使って予約・申込を行い、 カードと紐づけたキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、 そのサービスで、ご利用金額の25%分のポイントがもらえるのが 「マイナポイント」のしくみです。(お一人あたり5,000円分が上限です) これまでマイナンバーカードのメリットが、あまり感じられなかったこともあり、申請はしてませんでしたが、25%の還元率で最大5000円がゲ...