一条工務店 免震住宅の建築ブログ

road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

楽天モーゲージでは3月30日までに、融資実行すれば事務手数料をなんと、10,500円に優遇するというキャンペーンを実施中です。また、同時に最大10万円分の楽天ポイント(1pt=1円相当)プレゼントもあるので、それらも考慮に入れローン返済総額を計算してみてください。...

ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは12月26日、新コンテンツ「goo 住宅・不動産」で「実例で紹介!住宅購入の諸費用(新築一戸建て編)」のサービスを開始した。( http://house.goo.ne.jp/useful/hiyou/kd01.html ) 「実例で紹介!住宅購入の諸費用(新築一戸建て編)」は、住宅購入の際に必要な登記費用・仲介手数料・銀行ローン・火災保険等を実際に住宅を購入したユーザーが実例を紹介し、これまで詳細が分か...

グッド住宅ローンでは特別金利のキャンペーンを実施中です。例 30年固定 2.9% (団信込み)期間:平成18年12月6日~平成19年1月31日 実行分コンサルタントの無料の住宅ローンの借換相談も可能ですが、あまり時間をかけすぎるとキャンペーンの恩恵を逃す可能性もありますので、お早めにご決断ください。...

借換えをご検討の皆さんに朗報です。グッド住宅ローンでは、事務手数料の優遇キャンペーンを好評に付き延長するそうです。通常 4.0% ⇒ キャンペーン適用 3.7%期間:平成18年10月2日~平成19年1月31日この際に是非、長期固定金利への借換えを実施してくださいネ。...

政府・与党は5日(2006.12. 5)、住宅にかかわる登録免許税の減税措置を延長する方針を固めた。住宅を取得したときに、所有権の保存登記をしたり、移転登記をしたりする際にかかる費用を半分以下に減免する措置で、来年3月末が期限切れだった。  住宅用家屋にかかわる登録免許税は、所有権の保存登記の際には、固定資産税評価額の0.4%、移転登記の際には2.0%、住宅ローンを借り入れたりして抵当権を設定する際には、借入...

 住宅金融公庫は1日(2006/12/1)、民間金融機関と提携した長期固定ローン「フラット35」の提示金利を、前月の年3.05%から2.96%に引き下げた。これに伴い、大手銀行3行は一斉に同商品の12月の適用金利を前月より0.09%幅引き下げ、みずほは年3.13%、三菱東京UFJと三井住友は年3.26%とした。  フラット35の提示金利は、公庫が民間金融機関に資金供給する際の基準金利。同時に発表された公庫の直...