一条工務店との話合いが終わりました。結論としては、「一条工務店に非はない」ということで、費用負担は無しということでした。色々、原因の予想を言われましたが、それに納得するかどうかよりも一条工務店から費用負担がないという方向で話が進むことが分かったので、特に反論しませんでした。(何を言っても証拠は無いので)...
2/22(土)9時に一条工務店の方が来るそうです。先日、雪止設置に関して一条工務店の工事不備があったような、反応だったので今回発生する費用をどこまで、負担して頂けるのか問合せており、その回答です。...
先日の雪により我家の屋根から落ちた雪が、駐車スペースに停めてあった隣家の自動車のボンネットが破損し大変ご迷惑を掛けてしまいました。自然災害とはいえ、屋根の雪が落ちる可能性があるものを放置した責任はこちらにあります。 ...
不景気、円高、増税・・・と明るい話題がなく、今後ますます金銭的負担は増していくことが予想されます。携帯電話やインターネットと通信費が月々の固定費として、出費されていますが少し見直せば月々数千円の節約ができるのではないでしょうか? 電話妻の実家が遠いので、固定電話の料金が非常に高額でした。あっ、ちなみに10年ほど前の話です・・・しばらくして導入したのが、「IP電話」です。これだと、日本、世界どこにかけて...
東北地方太平洋沖地震の津波により、福島県いわき市では津波にほとんどの家が流され基礎だけの状態となってしまいました。しかし、1件だけポツンと残った家があります。基礎と柱をつなぐホールダウン金物のおかげで一条工務店の家が1件だけ残っています。家の傾きも全くないというのがすごいですね。...
税源移譲に伴い、所得税額が減少し住宅ローン控除として受け取っていた金額が減少するのを補う措置として「住宅借入金等特別税額控除」の制度が2年前からできました。申告すれば差額が戻ってくるってやつです。平成22年からは、その申請が不要になりました...
何かと話題の「エコポイント制度」ですが、希望商品の申請の受け付けが7/1から始まりました。 そしてポイント交換の対象には商品券やプリペイドカード・地域の特産品など271業者の商品がグリーン家電普及促進事業のHPにリストアップされています。地域によって商品は色々で調べて見るとおもしろい物が、リストにあるのではないでしょうか?商品ばかりではなく、商品券などとも交換できますし、電子マネー「nanaco(ナナコ...
2009年1月13日、太陽光発電設置に対する国からの補助金が再開されました 遡ると太陽光発電の補助金がスタートしたのは平成6年からで平成17年12月で終了となりました。 当時は、3kWの太陽光発電システムで6万円の補助と小額でした。しかも設置価格は約600万円だったので全く補助にはならず、お金持ちが購入するものといったものだったのではないでしょうか。 私が住宅展示場を回っているときは、kW数は忘れましたが300...
年末調整にて所得税が戻って来ましたが、更に申告をする必要があります。それは「住宅借入金等特別税額控除申告書」です。今年で提出は2回目となります。...
今日は今年一番の冷え込みだったせいか、ペアガラスが結露していました。洗濯物を部屋干ししたのと、暖房していたのが影響してそうです。ペアガラスの間の空気層は乾燥剤が入っており、乾燥剤も消耗品なので効果が無くなるとガラス間に結露ができることもありますが、今回はガラス外側(部屋側)でした。ちなみに、夢の家IIIはアルゴンガスがガラス間に注入してあり、結露防止効果は高いそうです。夢の家Iはアルゴンガスは入っ...
DENさん、tatekae2、皆様から、アドバイス頂き色々試してようやく気付いたことがMTUの設定などに気を取られて、ルータ側の設定を完全に忘れていました。コミュファは「PPPoE接続」であるため、MSS(Max Segment Size)の設定が必要となります。MSSは受信時のTCPデータの最大セグメントサイズを示すもので、相手サーバとTCPセッションを確立する際にパソコンから要求するものということで、MSSが、デフォルトの576となって...
前回、「光インターネット開通」にて、通信速度が光(コミュファの100Mbps)にしては極端に遅かったとお伝えしました。光インターネット開通今日、光インターネットの開通工事が完了しました。プロバイダは東海圏ではお馴染みとなりつつ「コミュファ」です(中部電力系)。乗り換えの理由は、 100Mbpsの速度 光電話はNTTの電話番号をそのまま利用でる 5,223円/月+通話料 と安いなどがあります。もともとケーブルテ...
今日、光インターネットの開通工事が完了しました。プロバイダは東海圏ではお馴染みとなりつつ「コミュファ」です(中部電力系)。乗り換えの理由は、 100Mbpsの速度 光電話はNTTの電話番号をそのまま利用でる 5,223円/月+通話料 と安いなどがあります。...
先日、一条工務店より「住宅用火災警報器 特別販売のご案内」が届きました。一条工務店により建築したお客様に対して、「住宅用火災警報器」を特別価格で提供してくれるということです。・アフターサービスの一環・悪質業者による不正販売による被害防止が目的とのことです。特別価格(税込・送料込・代引手数料込) けむり当番(SHJ7025455) 1個 4200円 → 5個 16,800円(3,360円/個) ねつ当番(SHJ7025155) 1個 ...
区画整備中のため地盤調査に入れないでいる中、地盤改良費が気になっています。土地は田んぼで40坪です。建坪や状態によっていろいろあるのでしょうけど、営業さんは最大で100万以内だと言いました。ほかの一条さんについてのサイトを見ていると何年か前の情報になりますが、120万とかそれ以上とかおっしゃられてる方がいました。(建坪不明でしたが)契約前で他の会社とも比較して悩んでいるので安く言っているのかちょっと不安で...
先日、気になる情報があったので書き込みます。兵庫県伊丹市の展示場に新仕様のモデルハウスができるらしい・・・まだ、日本中で3件目?どんな仕様の家なんでしょうね。仕様内容は社内でもまだほとんど知らないくらの情報らしいです。...
打ち合わせに頼んだことをやってくれません。後から、やってくださいと頼んだら、追加としてならやります、言われましたが、クレームとして直してくださいと頼み、かなりもめました、打ち合わせで、聞いてない、とか、見積書に入ってないとか、お金をもらってないとか、いいわけしか出てきません、最終的に、同意書をつくってもらい、直してもらうことになりました、が、直ったと思い、確認したら、肝心な部品が付いてませんでした...
初めまして、初めてコメントさせて頂きます。最近お家の勉強を始めたばかりです。一条さんの外観でいうと好みはセゾンタイプなんですが内観はブリアールタイプが好きなんです。そういう仕様が出来ますか?っと営業さんに聞いたところ今年になって出来るようになりました!とのことでした。喜んでいたら、セゾンA3のプランで中身がブリアールになりますとの決まりもありました。セゾンA3タイプだとキッチンは鏡面張りではなく、...
久々にFC2ブログランキング(ライフ)にて3位になることができました。http://blogranking.fc2.com/in.php?id=33804ありがとうございます。...
現施工業者や施工関係者等の現場の状況(本音)などの窓口が(カテゴリ)欲しいですね。大半が愚痴等になるのかもしれませんが、中には参考になる事もあるのでは??...
早いもので、引渡しからそろそろ一年目を迎えようとしている我が家ですが、この間に、私の方から申し出た不具合に関する手直しはあったのですが、それ以外には調子伺いなどの類はほとんど無い事から見ても、引渡し後は、決められた時期に点検という事をやってはいないのでしょうか?一条側に直接聞いてしまうとその場の対応をされてしまうかも知れないので、皆様方にお尋ねさせていただきました。...
このサイト何年ぶりかに訪問してみましたまだ現役で頑張っているようですね自分は一条工務店では建てませんでしたが、かなり参考にさせていただきました。おかげで一条にだまされずにすみました。ありがとう皆様もよいおうちが建てられますように...