一条工務店 免震住宅の建築ブログ

road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

何かと話題の「エコポイント制度」ですが、希望商品の申請の受け付けが7/1から始まりました。 そしてポイント交換の対象には商品券やプリペイドカード・地域の特産品など271業者の商品がグリーン家電普及促進事業のHPにリストアップされています。地域によって商品は色々で調べて見るとおもしろい物が、リストにあるのではないでしょうか?商品ばかりではなく、商品券などとも交換できますし、電子マネー「nanaco(ナナコ...

エコ 0

LED電球

電球形蛍光ランプの話題を出したのが、今年の2月のことですが最近の話題は「LED電球」です。一般的な電球ソケットで使用できる“電球タイプ”のLED照明です。売りは低電力・長寿命です。ただ、今のところ価格は高価。エコ替え「エコ替え」とは環境に優しい製品への買い替えのことを言います。トヨタのCMでメジャーになった言葉です(トヨタが作った?)。例えば、冷蔵庫やエアコンなど5年前、10年前と比べると電気代が1/2になりエ...

2009年1月13日、太陽光発電設置に対する国からの補助金が再開されました 遡ると太陽光発電の補助金がスタートしたのは平成6年からで平成17年12月で終了となりました。 当時は、3kWの太陽光発電システムで6万円の補助と小額でした。しかも設置価格は約600万円だったので全く補助にはならず、お金持ちが購入するものといったものだったのではないでしょうか。 私が住宅展示場を回っているときは、kW数は忘れましたが300...

エコ 0

エコ替え

「エコ替え」とは環境に優しい製品への買い替えのことを言います。トヨタのCMでメジャーになった言葉です(トヨタが作った?)。例えば、冷蔵庫やエアコンなど5年前、10年前と比べると電気代が1/2になりエネルギー放出量が減りCO2削減となり、且つ電気代の節約になります。ただし、皆が一斉にエコ替えすれば廃棄物が増え本当にエコになるの?と賛否両論です。無理に買い替えるのではなく、買い替える必要があるものはエコ家電...