一条工務店 免震住宅の建築ブログ

road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

先日、一条工務店より「住宅用火災警報器 特別販売のご案内」が届きました。一条工務店により建築したお客様に対して、「住宅用火災警報器」を特別価格で提供してくれるということです。・アフターサービスの一環・悪質業者による不正販売による被害防止が目的とのことです。特別価格(税込・送料込・代引手数料込) けむり当番(SHJ7025455)   1個 4200円 → 5個 16,800円(3,360円/個) ねつ当番(SHJ7025155)  1個 ...

みなさんの意見を聞きたいです。私は年末に入居したんですが、一条の家は雨戸はオプションでしか付かないので防犯上不安がありましたが、私たちは予算上諦めました。打合せの時も営業の方や設計の方も一条の家は防犯はしっかりしているので大丈夫ですよ言われてたんですが、先日衝撃的な事を聞いたので報告一条の家は泥棒に、ここ最近狙われてるみたいです。聞いた話しで6件あると聞きました。一条の家は大体坪単価が分かるみたい...

入居して2年になりますが、最近防犯面が気になっています。とくに勝手口のドアですが、樹脂サッシのため補助錠をつけることもできず、ロール式の網戸などはまったく無防備で使うことができません。何か防犯上よい方法がありましたら、教えてください。...

私の情報が古いのかもしれませんが,一条は,防犯対策をあまり重視していないと思いませんか?玄関ドアのディンプルキーは,もう常識となりつつあるにもかかわらず,一条のキーは以前のまま,簡単にピッキングができるタイプのものです。2ロックだけでは安心できないのに,変更の予定はないのでしょうか?5万円くらいのアップでキーを変更できるようなのですが,標準にしてほしいものです。また,窓もペアガラスだから大丈夫と言...

はじめまして、虎のしっぽといいます。いつも、こちらの掲示板を見させてもらい勉強させてもらっています。現在仮契約を終え、I-HEADセゾンFタイプにて間取り等の設計をしております。ここでみなさんに教えてもらいたいのですが、一条工務店では、シャッターはオプションになると以前の掲示板にて拝見したのですが、やはり、シャッターが欲しかったので、営業担当者に確認したところ、結構高額でした。以前、TVの防犯番組に防犯フィルムなるものがあ...

始めまして。一条で仮契約してもう半年以上経ちます。いろいろと標準のものが多い、免震住宅、iヘッド・・・などと良い点はかなり多いのですが、シャッターなどは全くついていないのですね。シャッターつけられた方はいらっしゃいますか?先日の台風もそうですし、防犯上も不安です。+いくらぐらいでつけられましたか?出窓にはシャッターは付けられないんですかね?何か情報知っている方、レスお願いいたします。過去、同じよう...

いつも参考にさせていただいています。入居してもうすぐ3ヶ月ですが、最近気になることがあります。外壁はレンガかリシン吹き付けですが、数年たったお家の外壁はどうなんでしょうね。まー10年ぐらいで塗装し直しはしょうがないにしても、数年すんでる方のお家はどうなのかと・・・とくに北側リシンの部分。まわりの一条さん宅をみるかぎり緑苔がついている家は今まで見たことがないのですが、実際はどうなのかなと最近気になります。...

初めまして。昨年の秋にアシュレを建てたものです。ピッキングが怖いので、標準でついてきた玄関ドアの鍵(美和製)をマルティロックやカバスターなどに交換したいと思っているのですが、どなたか交換された方はいらっしゃいますか?担当営業は、そういうことはご自分でどうぞという感じで全く取り合ってくれなかったので、自力でやるしかなさそうです。なかなか情報が集まらないので実際に取り組んでおられる方の話を聞きたいと思...

床の件とは内容が違うので、別スレッドにしました。樹脂サッシの勝手口について、鍵の防犯性向上は、お客さんからの要望も多く、一条でも検討しているらしいですが、まだ提供できるまでに達していない=現時点では鍵の変更は無理、とのコトでした。聞いた感じでは、まだ時間かかりそうですねぇ。樹脂サッシとその鍵は、アルミサッシが三協さんのものであるのと違い、完全に一条のオリジナルなために、鍵の変更は簡単にはいかないよ...