一条工務店との話合いが終わりました。結論としては、「一条工務店に非はない」ということで、費用負担は無しということでした。色々、原因の予想を言われましたが、それに納得するかどうかよりも一条工務店から費用負担がないという方向で話が進むことが分かったので、特に反論しませんでした。(何を言っても証拠は無いので)...
2/22(土)9時に一条工務店の方が来るそうです。先日、雪止設置に関して一条工務店の工事不備があったような、反応だったので今回発生する費用をどこまで、負担して頂けるのか問合せており、その回答です。...
先日の雪により我家の屋根から落ちた雪が、駐車スペースに停めてあった隣家の自動車のボンネットが破損し大変ご迷惑を掛けてしまいました。自然災害とはいえ、屋根の雪が落ちる可能性があるものを放置した責任はこちらにあります。 ...
打ち合わせに頼んだことをやってくれません。後から、やってくださいと頼んだら、追加としてならやります、言われましたが、クレームとして直してくださいと頼み、かなりもめました、打ち合わせで、聞いてない、とか、見積書に入ってないとか、お金をもらってないとか、いいわけしか出てきません、最終的に、同意書をつくってもらい、直してもらうことになりました、が、直ったと思い、確認したら、肝心な部品が付いてませんでした...
はじめて書き込みさせていただきます。最近引渡しを済ませたのですが引渡し時の仕事の雑さに、正直辟易しています。これが引渡しの状態?クリーニングは入ってくれたの?と疑ってしまうような状態でした。今日カーテン屋さんに採寸に来ていただいた際に気づきましたが、リビングダイニングの一番大きな窓のカーテンレールの装飾部分のビス止め部分が部屋側をむいていました。他の部屋も確認しましたがこの部屋のこの一箇所のみこう...
一条のI-Headに入居してから約1年経ちました。ここに来て一条設備品(エアコンと24時間換気のファン)の故障があり皆様で同様の不具合がないか確認したいと思いました。1.まずエアコンですが、I-Headは移設分のみO.K.で新設分は施主支給ができなかったのでエアコン(ダイキン製)を一条から2台購入したのですが、2台ともこの1年間でフィルターの奥にあるフィンまたは固定金具が錆びてしまいました。ダイキン/一条で「過去の...
一条で家を建てています。当初の話し合いと違う方位に電気の引き込みがされていてびっくり!さっそく位置をかえてくれましたが、位置を変える前に機密度の測定をしていて、再度しないそうです。どう思いますか?...
あるハウスメーカーで建てました。引渡し前に、塗装にムラがあり、(軒下は、ベニア板が出たままのとこ)(防水のテラスもガラス繊維みたいなのが出ている)(玄関脇は、軒を一度付けたのも外した後があり、ボンドが付着したまま、上から塗装をしているので、2階まで続く、凹凸も、こんな状態で引渡しは、出来ないから、やり直して下さい。と、もしくは、値引きして下さいと交渉しましたが、入居後に必ずやり直すという話で、入居...
本記事は、不適切と判断した為、管理人が削除させていただきました。【理由】・あまりに内容が、過剰であること・一条工務店の社員の実名が記載されていること・一条工務店からも、削除の要請があったこと工事に際して、迷惑行為があったことは一条工務店も認めており、6月2日に謝罪しているとのことです。被害者Aさん、勝手に記事を削除したことをお詫びいたします。謝罪があったということで、気持ちの整理がついているかもし...
2月に引渡しで3ヶ月経ちました。それで、角部分の壁紙が破れてきました。いつ頃直すのが良いのか担当者に聞いたところ人それぞれで、気になった時にまた連絡くださいとのことでした。皆様は壁紙の修理をいつ頃行いましたか?...
初めて投稿させて頂きます。現在一条工務店で新築を御願いし、基礎を終え、満足していましたが、土台そして棟上げとなったところで、材料には本当にがっかりしました。あまりにも材料が酷すぎるんです。最終的には見えなくなる部分ですが、かなり酷すぎです。最初は一条のデザイン・構造等気に入って契約をしましたが、ここに来てがっかりしています。来た大工さんも酷いねと言っていました。営業に話した結果、工場長も来て見まし...
塩化ベンザルコニウムは安全???食品・化粧品「危険度チェックブック」で調べてみると、■塩化ベンザルコニウム1.使用目的:殺菌剤・防腐剤・乳化剤2.毒性:アレルギー源となる。目に入るとアレルギー性結膜炎の報告がある。飲むと嘔吐、口やのどの粘膜の発赤、咽頭痛、腹痛、血圧低下、錯乱、けいれん、昏睡を起こす。重症になると、呼吸器系のマヒを起こし、呼吸困難やチアノーゼ、窒息を招き死に至る。3.危険度★★ 発ガン物...
一条工務店から昨年12月に、ユニットバスの照明か何かでクレームが発生して、順次点検しますと連絡がありました。既に点検が終わっている方もいらっしゃると思います。一条工務店が連絡をくれた時は、年末も押し迫っていたので、「年が明けてから改めて連絡します」と言っていたのですが、もう3月も中旬ですが、あれから一条工務店からは全く連絡がありません。ところが突然、先週全く知らない業者から、「一条工務店からの依頼で...
ここは建てて間もない人もしくはこれから建てる人が多いようですから関心が薄いかもしれませんが、我が家のリシン吹き付けの外壁が、築後5年くらいしてから緑色のコケのようなものが目立つようになりました。北側の壁でややじめじめしたところに面しているせいかここ1年でさらに目立ってきて、耐候性が弱いとは聞いていましたが、「6年でもう塗り替え?」とがっかりしていました。ところが先日ホームセンターで「キエール コケ・...
ほかは知らず、一条は施主の竣工検査が制度として確立されていないようで驚きました。私は、ビル・マンション管理会社にいますから、竣工の際は及ばず中間にも施主検査があるものと思い込んでいました。このことを担当営業に質したところ、「ご希望ですか。それでは日程を決めます。」と言って対応してくれることにはなりましたが。通常は引渡(最終金支払)の前に施主検査を行い、施主の指摘するダメ(瑕疵)補修完了を確認して引...
クロスの保証期間は2年間で、我が家では築1年目と2年目に、下地が浮いてきた部分のクロスの張替え工事を行いました。ところが下地調整が不十分だったために、何度も張替えをし、結果、えらい大掛かりな工事になってしまいました。クロスの張替えは無限に繰り返しできるものではなく、同じ場所では3回程度が限界です。これは、クロスを剥がす際にどうしても古いクロスが石膏ボード側に残り、その上からクロスを貼っても綺麗に施...
夏場、樹脂サッシを開けて網戸を使っていると、窓枠の排水口から小さな虫が入ってきてしまう件です。最近建てられた方は、排水口に侵入防止のネットがついた対策品があるのですが、ウチのような築3年目の家ともなると、樹脂サッシのモデルが古いため、排水口の大きさが違うとのことで、その対策品の取り付けはできない、というのが問い合わせした当時の回答でした(工事部所長談)。ところがあれから検討を進めてくれていたようで、...
営業さんと新居で話してる時に・・・「最初の間は壁紙がずれて木が見えてしまうかも知れませんが、3年経てば落ち着くので気にしないで下さいね。」とか言われて・・どういう意味なのか?凄く不安になりました。詳しく判る方いらっしゃいますか???...
一条工務店で新築一戸建てを建てたのですが、引渡し6日前になって大きな問題が出てきて、とても困っています。一条工務店の家の造りは個人的には好きなんですが、家が建っていくにつれ、問題と不審な点が増えていき、契約書を昨晩見直しました。すると、小計のところで60万円分程多く見積もられていることに気づき、そのことを一条に確認すると、パソコンが計算したので、私[担当者]は電卓たたいていませんが、間違っていることは...
一条でいずれ建てたいと考えているものです。その際に、第三者検査をいれたいと思うのですが、一条さんは入れさせてくれるメーカーさんなのでしょうか?それとも無理なのでしょうか?どこで見たのか忘れたのですが、2006年に一条さんで建てたいと考えていた人が、第三者検査の話をしたら、「うちはそういうことはできません」と言われたそうなのです。我が家はまだ展示場を見にいったくらいなので担当さんに聞いてみた事がない...
はじめまして。ただいまセゾンFで建築中のさくです。12日に建前を済ましたばかりです。最近雨が続いて困りますね。今日様子をみにいったら、すでに1階の床下の床というのでしょうか、板ははりつけてありましたが、この雨でぬれまくっていました。昔ですと屋根を先につけてここまでぬれるのはふせぐと聞いています。みなさんが建築されたときはいかがでしたか?とりあえず明日営業さんに問い合わせてみるつもりですが・・・。...
こんにちは。いつも参考にさせていただいています。こちらは11月に引き渡し予定で現在フローリングを張っていただいている最中です。先日、我が家に建築中の家の水道代の請求が来ました。過去ログも読ませていただいたのですが、結局支払いは施主持ちですか?額は少ないのですが、なんだか釈然としないので教えていただきたいです。...
現在、セゾンFで建築中ですが階段の腰壁部分の施工が写真の様な状態で隙間が空いています。ボード隠れてしまう部分の施工ってこんなものなのでしょうか?ほかの部分も同じような箇所が数カ所あります。みなさんの場合はどんな感じでしょうか?...
昨年9月にI-HEADに入居したものです。皆さんに質問です。アフターサービスはどうですか?うちは最悪です!!!入居後、1ヶ月で営業さんが退職してしまいアフターのことを心配しておりましたがそれが現実のものになっており一条さんで建てた事を後悔しています。建物そのものには大変満足しておりますがアフターは最悪ですね。クロスのはがれ、水周り、床なり等々の修理を依頼しました。床なりは建築してくれた大工さんがす...
薬で強制乾燥とは聞いた事がないのですがどのようにするのですか?265V3さん大手の住宅メーカーでは当たり前ではないのでしょうか。自分で勉強しましょう。簡単に調べられます。いい加減見た目倒しの健康住宅は止めましょうよ。含水率も規定を下回ってるでしょうしね。うまいもんです。薬注は木材本来以外の色にして、いかにも薬はここの部分だけみたいにして・・・透明の薬品も有ります。柱などはどうなんでしょうかね? 週刊...
はじめまして。一条の家に住んで6ヶ月になります。住み始めて3ヶ月の頃,気づくと2階のトイレの換気扇の周りが黒くなっていました。え?水漏れ?と思い,一条の方を呼んでみてもらうと,「換気扇の羽から汚れや水滴が入ってしまったのでしょう。洗剤を薄めてたまにふいてください」とのこと。さらに,最近,道路側に面している換気扇を見ると,壁に黒い汚れが。車からの排気ガスだと思うのですが。さらに換気扇掃除をしてもフィ...
>現代が発売された二日後に営業から記事に関しての連絡はありました。 最近建てられた方だと、営業経由での連絡になるのではないのでしょうか?うちは既に3年以上経過しておりますので・・・ >一条から検査に関して、このような連絡は一切ありません。 まぁ、どちらかから連絡があればそれで良いのではないでしょうか? 営業からも一条からも両方からかかると、連携がとれてない・・・みたいなことを言われたりしますし。 週刊現代...
ハーモニーベイWなんですが、1階の樹脂サッシ、屋外の窓枠(ガラスがはまっている方でなく、壁に取り付けている枠の方です)に細くて黒い線が沢山入っています。最初は汚れかな?と思ったんですが、触ってみるとヒビで、そこに汚れが入って黒く見えている様子。ヒビはごく浅く表面的な感じではあるんですが、窓枠には数cmの間隔で沢山入っているのでとても気になります。下部の窓枠には縦方向に、側面の窓枠は横方向に入っていま...
結局、週刊現代の記事を読むことはできなくて出遅れているのですが まとめるとどのような記述だったのでしょうか? 今更すいません。盛り上がっているので、更に気になってしまいました。 週刊現代の記事 1 週刊現代の記事 2 週刊現代の記事 3 週刊現代の記事 4 週刊現代の記事 5...
>間違えていたらごめんなさい >一条のHPで直接質問を得ることも出来るのに、問題の本質をごまかしていませんか? 一条の常務名で「検査をしていなかった」「2005 4/1から全棟検査しており、既存物件はこれからやる」と回答しているのに、これ以上何を質問しろと言うのでしょう? >一条の免新装置が欲しい人を偽の情報で惑わさせずに、どの施主の免震装置に瑕疵があるか説明されませんか。 私は免震装置に瑕疵があるなんて言...