一条工務店 免震住宅の建築ブログ

road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

週刊現代に元・社員による一条工務店に対する告発記事が、掲載されてましたが大丈夫でしょうか?ウチは、普通の木造なんで直接関係ないですが、・・・とは言え、会社に対する信用を失いつつあり、なんか漠然とした不安を拭い去る事が出来ません。コストダウンが裏目に出たかもしれません。  週刊現代の記事 1  週刊現代の記事 2  週刊現代の記事 3  週刊現代の記事 4  週刊現代の記事 5...

ここの掲示板を見てたら、一条に対するクレームが多くて怖い気がします。良い所は一つもないのでしょうか?我が家は来年の1月に出来上がる予定で只今…図面が出来上がったばかりです。一条で建てた家で満足された方いらっしゃいますか?聞いてたら怖くて解約したい気持ちに襲われています。屋根が取れたり、腰板が外れたりしてると以前こちらの掲示板で書かれていましたが、本当なんでしょうか???教えて下さい<(__)>...

完成したばかりで気になったことがあります。我が家はナチュラルですが、コンセントカバーの色が、なんとなくマッチしてないような気がします。ナチュラルにした方はみなさん、あのお色なのでしょうか。グレーと茶色と白を足して3で割った感じの色です。そのままナチュラルのお色に合わせたコンセントカバーの色とばかり思っていたので、すっごく変だし、がっかりしました。こんなことなら、ミディアムにしておけばよかったと後悔...

初めまして、しおと申します。以前よりこのHPを拝見していまして現在、一条I-HEAD Fタイプ夢の家を建設中で、3月末に引き渡し予定です。先日、建築中の家に見に行った時に気がついた事なんですが雨樋をつける時でしょうか?銅板を貼り付ける時でしょうか?金槌か何かが当たったようで、瓦の端が小さくですが6カ所欠けていました。(確認できる範囲で)また、和室の柱にぶつけた後や、外壁塗装(リシン厚噴き)ですが、斑があ...

上棟を迎え出窓がとりつけられました。で気になる点が出てきたのですが出窓のつなぎ目が見てすぐわかるほどなんです。監督さんが言うには、このくらいはしょうがないと言う感じで隙間は埋めるとの事その場はそれで納得して帰ってきたのですがみなさんの出窓はどうですか?つなぎ目ってすぐわかりますか?...

去年の1月に入居したものです。もうすぐ2年になります。我が家は北道路に面する立地にあります。東北なので、冬は雪が降ります。なので、北面に接する屋根の上には南側より雪が若干残るときもありました。去年は特に変化はなかったのですが、今年気が付くと北側のすこし影になるところの瓦が藻のようなもので、若干緑色になってきたのです。ショック~。やはりオレンジ系の瓦なので、緑がかってくるのって見栄え悪いんですよね~。...

はじめまして、初めて書きこみをさせて頂きます。過去ログの全てに目を通したわけではないので、どなたか同じような内容を書かれているかも知れません。また、私の一方的な愚痴になってしまうかも知れませんが、聞いて下さい。私は一条さんと本契約し、最終確認目前を控えているものですが、今までの打合せや契約時における一条さんの対応について腑に落ちないというかちょっとひどいんじゃないかなぁと思うことがあるので、以下言...

はじめまして。我が家は一条で建てって2年になります。2年前からこちらのHPはよく見て参考にさせていただきました。一条で建てた方にお聞きしたいのですが、私は営業の方を含め、家と言うのはこれから先そうそう簡単に立て替えれる物ではないので、関係者には何でも相談できる信頼関係を持っていきたいと思っていました。何も無いときでも、どうですか?という気配りが信頼関係を築く上ではとても私には重要に思えて、それを一条の...

皆様の、建築された家で補修はありましたか?しかも予算が合わないので、半分、持ってくれませんか?と提案されました。どうなんでしょうか?建築時のミスで施主が、支払うものなんでしょうか???そんな、似たような事がありましたかた、いらしたら教えて下さい!...

管理人さん、みなさんこんにちは。北関東でセゾンFのI-HEADで建築しました。けろけろです。建築中はこちらのHPをみて勉強させて頂いていました。やっと、3月16日に引渡も終わり引っ越し準備に追われています。建物自体はとても良くて満足しているのですが、問題が出てきました。1.引渡の時設備の使用説明はあったのですが、施主検査がなかったこと。2.3月1日から仮設電源から本電源に切り替わり、15日までの電...

管理人様、みなさまはじめまして。私は、現在、来月下旬完成予定、I-HEADで建てている途中の、らりょ猫です。 ここのHPを見つけ、もっと前に見つけ勉強すべきだったなぁと後悔しきりです。一条の『提案力がない』『社員教育がなってない』に泣かされてる施主妻です。しかし、ここを訪れている一条ファンの方々と同じように、私も【一条が好きで建ててるし、頑張ってほしい】と願ってる一人です。 まだ、過去ログの5まで...

管理人さん、皆さんこんにちは。私は関東地区で一条工務店と話を進めております。一条の本物へのこだわりに憧れて今まで来ましたが最近特に疲れてきました。今まで費やしてきた時間は一年以上、その間色々トラブルが多発しました。見積の重複、施工面積を変えても見積もりに反映されないなど、積算の人間のミスが大半でしたが、あまりにも多すぎでした。(変更の無い個所も都度、単価が違うし積算の人間によって計算?の仕方が違う...

こんにちは。いよいよ7日には上棟、というところで少々問題が起きてしまいました。土台にホールダウン金物用の穴をあけるのに、位置を間違えたらしく、余計な穴が3つあいています。一つは木材のようなもので埋めてあり、残りの二つはそのまま。他のホールダウンも土台の端から1センチあるかないかのところに刺さっているのが4カ所。色々調べたらどうやらこれはかなりやばいらしい、ということで今日現場で監督と立ち会いました...

玄関ポーチ(屋外)の御影石についての質問です。御影石は雨が降って濡れたら、乾いている時より少し濃い色になりますよね。ウチの玄関ポーチの御影石、雨が止んで1週間くらい経っても、部分的にこの濃い色が抜けないんですよ。色が抜けない範囲は、ずっと同じ部分もあれば、先週はここにあったのに今週はなくなっていると部分もあります。引渡しされた時からずっと続いていて、4ヶ月経った今は落ち着くどころか、ひどくなってい...

管理人さん はじめまして!初めて投稿します。トラと呼んでください!たまにHPを拝見させて頂いてはいろいろと勉強させてもらってます。ただいま建築中の我が家はセゾンFタイプのI-HEADで今年の夏頃に完成予定なんですが・・・私も私の家族もいろいろと納得できない事?あって、それが細かい事で妥協すべきなのかどうなのか、またHMが言われる許容範囲と言うのがどこまでなのか、最近になって何がなんだかさっぱり解らなくな...

>お客様相談室には、何回かくろさんの方から電話はされたコト、あるんですよね?ないですよ。アンケートはがきが来まして、不満ごとを書いて連絡くださいと書いたが連絡なし。そろそろ連絡しようと思ってます。工事不具合は修正してもらったと言うよりは、修正させたと言ったほうがいい。そんな状態。一条の現場責任者・担当営業・統括所長まで呼んで報告書を提出してくださいと書面で渡したが提出なし。もう一月になる。客なだめ...

聞いてください。私も、一条工務店さんで家を建ててもらったのですが、新設してから一年も経たないで、壁にひびが入ってしまったんです。担当してくれていた人を呼んでも、ちゃんとした問題解決もしてくれず、今では、二階のところにへこみすらあるようになりました。これって欠陥住宅ですよね?こんなに大きなhpも出しているのに、やっている事で本当に雑です。「家」っていうこんなに大きな買い物をして、こんな結果が出るなんて...

初めて書き込みします。最近一条工務店と契約をしました。今までに不満に思ったことを書かせてもらいます。図面を作り直してもらっても直っていないことがあったり頼んでいない部分が増えていることがあったりしました。標準仕様内でつけることができるものがまだ残っていたりしても教えてくれないなと思いました。また、金額が変わることなく装備が増えたりすると営業の人の微妙な空気を感じます。敷地調査をするときに連絡を入れ...

入居してもうすぐ2ヵ月になります。冬の寒さも凍えるほどではありませんが、LDK+和室=30帖でエアコンを効かせて、電気タイプの衣類乾燥機を毎日使っていたら、先日来た電気代の請求が2万になっていました~。びっくり~。それはそうと、皆さんのお宅は床のぎしぎし(床鳴り?)はしますか?我が家はなんとなく多いような気がします。1階全室でします。踏むとパキッって木を折ったような軽い音が鳴るところ、床下の支えが無いよう...

よく意味がわからないままこちらに移ってまいりました。よかったのかしら?私は一条で家を建てた人と話した事がなかったのでここを知っててともよかったです。私は地鎮祭のころから覗いていたのですが、最終打ち合わせの前に知っていたらなぁと思いました。そういえば一条に、一条で建てた施主に直接会って話を聞きたいといったら約束は取り付けてくれたんだけど、施主の都合でドタキャンされてそのままだったことがありました。今...

我が家は、上棟後すぐの台風の時に台風が来るとわかっていながら大工さんが来ず、養生もせず、真壁和室も柱の紙がべりべりであっちこっちがべとべとになっていました。また、大工さんは一週間に半日ずつ2回しか来なくて作業はすすまないのに、どんどん部材だけが運ばれて、それもどんど水浸しになっていきました。あたりはずれはあるのかもしれませんが、当時、現場監督や手配方や大工さんのレベルはかなり問題ありだと思いました...

はじめまして私は去年一条工務店で家を建築し12月に引っ越したばかり者でございます。前々からこのホームページは拝見させていただいておりました。今までここで言いたい事がたくさんありましたが、一条工務店の対応を信じてずっと我慢しておりましたが、もう限界と思い書き込みさせていただきます。私たちの家は去年の7月に地鎮祭を行う予定でしたが地鎮祭の一週間前に設計士が西側斜線のチェックを忘れていたため急遽屋根が小...

今までのすみちゃんのHPのアドレスでは遊びに行けなくなってしまいました。私は、パソコン初心者なので詳しいことわからないのですが…行けないのは、私だけでしょうか?だとしたら、うちの機械に遊んでもらえてないってことですよね…...

ふすま同士がぴったりくっついていたりして、引く時にドンとぶつかったり、引きが固いことがよくあります。我が家は3枚ふすま2ヶ所、2枚ふすま2ヶ所あるのですが、その不具合が日によって出たり出なかったりなんですよねー。昨日の夜はふすま同士がこすれていたのに、翌朝はするすると引けるようになったりとまちまちなので、不具合として一条に言うべきかどうかもタイミングが難しいです。実家の親は、木の乾きが不充分だった...

一条工務店でこれまでアフターサポート窓口であった「アフターサービス受付係」が廃止となり、「アフターサポートセンター」が新設されます。・開設日  2003年12月25日 13:00・連絡先  0120-140-314・業務内容 アフターメンテナンス全般の受け付け(365日24時間受付)※保証期間に応じた対処の案内とのことです。皆さんご利用ください。今までの「アフターサービス受付係」って存在自体ご存知でしたか?私は全く知りませんで...

本社お客様窓口に電話するか、メールすれば簡単に解決するのではないですか。これ以上粘るなら消費者相談窓口に明日行きますといって見ては?考慮の余地が無いと言う毅然とした態度とそれに伴うはっきりとした行動が必要なのではないですか。私たちは解約をしましたとき、確かに引き止めや新たな条件の提示が出ましたが「今日は解約のために来た」と伝え、一条がどんなに良い条件を出しても、今となっては遅すぎる旨、はっきりと言...

今日2回目の立会い確認に行ってきたんですけど、ちょっと困った状態になってます。実は家の床面なんですけど、レベル(平行)がしっちりとれていないんですよ。2階の主寝室や洋室などの居室も、1階の洗面所や廊下も、スリッパを履いて歩いていても、床が傾斜しているのがわかるんですよ~(涙)。問題は1階のLD+和室の部分でして。ここが一番レベルが出ていなくて、和室への通り道なんかは極端に落ち込んでいます。そのため...

はじめまして、皆さんに聞いてもらいたくて書き込みをします。わたしは、今年の6月に一条工務店で家を建てました。2年ぐらいかけて営業マンと打ち合わせ、資金計画をたててきました。去年の10月から建てはじめました。そしてやっと今年の6月に完成しました。ところが、登記書、権利書がいつまでたってももってきてもらえず不安になり営業マンにきいてみるとお金が足りないので(600万)それをはらってもらえないと権利書は...

昨日現場を見に行ったら、外壁塗装の色が違っていました。我が家は1階より2階の床面積が小さい切り妻型で、1階の一部に屋根が乗る部分があります。1階は茶、2階は白で塗装するのですが、設計段階でもらったカラーのイメージ図には1階の屋根が乗っている所の帯飾りより上は、2階と同色になるはずなのですが、我が家が全部が1階の色になっていました。足場も塗装の養生も外されており、慌てて現場監督に連絡し、直してもらう...

先日現場を見に行ったら、階段下収納ができていました。設計の段階では、特に奥行きは決めていませんでしたが、ある程度のスペースいっぱいまでの奥行きを確保してもらえると思っていました。ところが見てみると、奥行きは90(実際は80)cm程度でした。まだまだ奥行きはあるのに、あえて壁で仕切るようになっていました。すぐその場で変更をお願いしましたが、大工さんによるのかもしれませんが、奥行きたっぷり使いたい方は注...