一条工務店 免震住宅の建築ブログ

road2myhome

一条工務店のセゾン・免震住宅を建築し居住しています。外壁塗り替えなどのメンテナンス、ネットワークLANケーブル配線などのDIY、住宅ローン(フラット35)の繰上返済、借り換えや返済状況・金利上昇予想をご紹介

2021年2月末にマイナンバーカードを取得し、マイナポイントの上限の5000円を4人分獲得できるよう登録を行いました。 マイナポイントの申請(楽天カード)登録したキャッシュレスサービスで、2020年9月末までに2万円利用すると5000円分のマイナポイント(キャッシュバック)が貰えます。我が家は、家族4人ですので、一人5000円x4人で20,000円分のキャッシュバックとなります。家族4人分のマイナポイントをどのキャッシュレスサ...

前回、自動車税の納付が今年から、私の居住する自治体でもキャッシュレス対応していることを知り、対応している「PayPay」と「LINE Pay」のうち、どちらで支払う方が還元率が高いのか?を確認しました。「楽天Pay」は対応していないのか調べていると、楽天関連サービスでは「楽天銀行コンビニ支払いサービス」で支払いが可能だということが分かりました。また、普通自動車税は県に納付、軽自動車税は市に納付ということも分かりま...

今年も、自動車税の納付の時期となりました。納付の期限は、ご存じの通り5月31日です。納税通知書を見ていたら、「スマートフォンを利用した納付もできるようになりました!」との記載があり、今まで記載がなかった「スマホ決済アプリでの納付詳細」というQRコードがありました。どうやら私の在住する自治体でもキャッシュレス決済で税金が支払うことが可能になったので、2台分の自動車税(自動車税と軽自動車税)を電子決済で支払...

今度、子供の部活の大会が鳥取県で開催されるので宿泊の予約をとらなければなりません。宿泊の予約は、楽天トラベルで宿と場所を探して、Yahooトラベルと比較で最終決定しています。今回も、Yahooトラベルの頑張りが一際光っていたので、紹介したいと思います。毎回Yahooの事ばかり記事にしてしまっていますが、Yahoo特集で書いているつもりはないのですが、何故か毎日のようにインパクトが大きいので、書いてしまいます。...

PayPayとLINEの経営統合で3月はキャンペーンが目白押しですね。がっぽりキャッシュバック貰ってますか? LINEポイントからPayPayボーナスへの交換ができるようになりました。そして、交換した金額の25%がキャッシュバックされます。お~っ。これはお得!ですね。自分の身銭を削らず、右の財布から左の財布にお金(ポイント)を移すだけで、25%分上乗せされるのですから。 今回のミッション 上限額は500円なので、2000円...

先日、子供のスマホでPayPay登録をしました。 PayPayに新規登録したら4500円もキャッシュバックが貰えたPayPayに新規登録したらお得すぎた マイナポイントで20,000円のキャッシュバック(5,000円/人x家族4名)を獲得するため、お得なキャッシュレスサービスを調査していて、3月はPayPayの還元率が非常に高くお得ということが分かりました。今年から子供にスマートフォンを持たせたので、このチャンスを逃してはいけません...

先日、マイナンバーカードを受け取りましたので、マイナンバーカードとキャッシュレスサービスとの紐づけを行います。紐づけ後、20,000円のチャージか支払いを2021.9月末までに達成すると5,000円のキャッシュバックが受けられます。 マイナンバーカードの受け取り先日、電話でマイナンバーカードの受け取り日時の予約を行いました。 早速、市役所にマイナンバーを受け取りに行ってきました。マイナンバーカードを使って予約・申...