先日、サービスプロバイダーのコミュファ(by CTC)の、「ゴールドメンバーズ」という長期会員の特典サービスを使い無償で有線LANの敷設を依頼できる事を知ったので、予約を取りました。 有線LANケーブルの壁内配線をDIYを諦めて業者へ依頼在宅勤務でのネットワーク環境の安定化に向けて、これまで有線LANの敷設にトライしております。「LANケーブルの長さ不足」、「あと2mで引っ掛かり」が発生して、いまだに有線LANの...
在宅勤務でのネットワーク環境の安定化に向けて、これまで有線LANの敷設にトライしております。「LANケーブルの長さ不足」、「あと2mで引っ掛かり」が発生して、いまだに有線LANの敷設が実現できておりません。今後の方針を考えておりますが、そろそろDIYでの対応は限界に近づいています。 CAT6aのLANケーブルの配線を今日こそ完了させる(作業編)前回、1階と2階をつないである空のCD管(空配管になってしまった)...
前回、1階と2階をつないである空のCD管(空配管になってしまった)に、掃除機を使ってビニル紐を通すことができました。今回は、新たに購入したCAT6Aの20mのLANケーブルを敷設していきます。 先日、LANケーブルの長さが足りずに失敗しましたが、LANケーブルを通す事は出来て、未知の作業は無いため、恐らく本日で有線LANケーブルの敷設が完了できると思います。 有線LANケーブルの壁内配線を再度トライ(準...
前回、建築時に先行配管したCD管にLANケーブルの配線を試みましたが、LANケーブルの長さ部測で失敗に終わりました。 そして、最後にこのように予告しました。 CD管に「先端を丸めたワイヤ」か「自作の延長ホースでビニル紐」を通すことを試みます。何かガイドになるものを通しておかないと、LANケーブルの配線はできなさそうです。 最初に、ワイヤーの先端を丸めて通そうとしましたが、最初から引っ掛かりがあり挫折したの...
コロナウィルス蔓延により、緊急事態宣言が再発令され私の会社でも、リモートワークの割合が増えることになり自宅のWifiを使って会議を行っています。以前からリモートワークの際に気になっていたのですが、たまにWifiが瞬断されることがあったり、しばらくつながらなくなることもあったのですが、会社側のサーバーの問題だと思っていました。最近、繋がりにくくなった際に同僚に、「今、会社のVDI繋がる?」って聞くと全く問題...